見出し画像

【作り方】ビスマスで簡単インテリア

こんにちは。
前回のビスマス結晶作成の記事がnoteのオススメに取り上げて頂けたり、人気を博していたようでとても喜んでいます。

さて今日はそんな皆さんに一歩進んだビスマスの利用方法をお伝えしたいと思います。
それは、「鉱物テラリウム」というものです。
私自身がこの言葉を始めて見たのは、以前ある人がオススメしていた本を手に取った時です。それが下記リンクの本ですね。

雑誌中に取り上げられていたこの鉱物テラリウム、読んで字のごとく、鉱物を使ったテラリウムなわけですね。簡単。

でも「テラリウムって難しくないか?」と思いの貴方、
そうなんです!
テラリウムって普通に難しいと思います
というか何なら禁水チックな鉱物だって世の中にはある訳で、水やりの世話が必要な苔との相性はモノによってはかなり厳しい気がします。

なんですが!そこは世の中便利なものがそろっているわけです。
プリザーブドフラワーという物がありますよね?
そう、「苔プリザーブド」なんてものも世の中にはあるんですよ。
水やり不要で設置するだけ…。

しかもなんとですね、この苔プリザーブド、ダイソーで売ってます…いい世の中になったものだ…。

ダイソー以外の百均がどうかは分かりませんが、お手軽テラリウムの用具がわざわざ用意されているので初心者にはうってつけでしょう。当然100円です。

テラリウムの作り方はそこら辺のHPに先人がたくさん乗っけているのでここでは簡易的な作り方を載せていきます。いいよね?いいよ。

-作り方-

1、準備

まず手ごろなガラス瓶を用意しましょう。100均に色々おいてあります。

ガラス瓶は入れたい鉱物やどういったものを作りたいかで大きさは適当に決めちゃいましょう。あとで調節はきくので。オススメは画像真ん中の縦長タイプです。

2、苔や石などの小物を買いましょう

これ全部ダイソーで買いました。
マイクロストーンと苔だけでも十分ですが、アレンジメントセットのような大きめの石やウッドチップがあると尚良し、です。
土は人工芝マットを使ってもいいですが私はいつか本物の苔も使いたいので土を買いました。すり鉢はそれように買ってます。

物足りないのでジオラマ的にリース用の枯葉や枝を買ったり

普段買わんだろという天然石という名の石ころを買ったりします。私はこれを単品で買っていったら女子高生らしき店員に歪んだ顔で見られました。何だぁテメェ…

3、思うように容器に突っ込んでみましょう

ここから先は作例や想像に任せてどしどし作っていきましょう。
試行錯誤の段階です。今回はビスマスでやっていますが、蛍石や他の石でやるのもいいかもしれませんね。

個人的なコツは

・地層をイメージする、何段かに砂や石、土を詰める
・容器の大きさに合わせて上部の空間を作る。鉱石や結晶が主役なのでそれを映えさせるように
・ジオラマ的に作ったりするのもあり、表現は縛らない
・苔を芝に見立てる、枝に引っかけて木のように見せるなどの工夫
・画一的というか、無造作に置くのがいい。自然の中の違和感を目指す

を意識して作っています。まあ始めて一カ月程度のペーペーなので何を偉そうにって感じですが、もしよければ参考に。

4、作例

まずは私が一発目に取り合えず土だけ入れてみた物をどうぞ

これだと微妙だと感じましたね。砂粒が大きいのがいかんな…
という事ですり鉢で削ったものを入れましょう。
それと苔とかいろんなものを敷き詰めよう…

一作目

で、出来たのがこれです。初めての作品です。ビスマスの色合いが丁度合わさっています。他にも

二作目

こんなのとか

四作目

こういった牛乳瓶みたいなものに詰めたり

三作目

リース用の枯葉をちぎって渓流のようなイメージで作ったり。
何でも自由に作れます。

コレクション、もし欲しいのがあればTwitter等でご連絡ください

こんな風に地道に、時間つぶしに作っています。
容器は透明で中が見れるなら瓶だったり、ボトルシップのように作ったり、アクリルケースやもっと大きいケース、電球…なんだってありじゃないでしょうか。
なんにでも詰められる。それがプリザーブド品の強みだと思います。

-ビスマスの用例-

他にも様々な使用方法を試しています。
例えばシンプルに

真ん中の奴はクラフトワイヤーという物で巻きました

瓶に詰めたり、そのまま固定したりしたネックレスにしたり

試験管のようなものに詰めたりします。他にも今考えているアクセサリーの方式はたくさんあるのですが、以前の記事に書いた通り、レジンが付くと被膜が剥げるので、例えば反面だけレジンにうずめてしまうとか…
やりようはいくらでもありますね。
因みに下記写真のように、相性などを調べてから作らないと

一見上手くいっているようにみえるが…
容器や結晶が白濁してしまった

このようにダメになってしまう事も。この失敗例は瞬間接着剤を利用し起きたのですが、正直私自身も予想外の失敗だったのでございます。
試作や様子見はするべきですね…

-誰でも簡単にできるからどんどん作ろう-

といった感じで、私のアクセサリー作りの進捗を書きました。
私自身、ハンドメイドを始めて日が浅く(一カ月程度)、人生の趣味が増えたなぁ程度の立ち位置にいます。

若輩の身なので様々な知識を吸収させて頂く立場ですが、これからもこんな風に諸々の作品を作っていければなぁと思っています。

皆さんも気軽に作品作り、始めて見てください。

以上

あ、これ私のTwitterとboothです
そのうち作品も売るので宜しくお願いします


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?