見出し画像

愛用品について

おはようございます。

note毎日継続128日目。

先週末は「暑い」と思ったら、ここ2〜3日でぐっと冷え込んできましたねぇ。

まぁ、これが本来の寒さなんでしょうけど。。。

今日の記事は、普段使っている「愛用品」の紹介になります。

◆腕時計

普段身につけている愛用品といえば「腕時計」ですよね。

以前、欲しいもの特集で「Apple Watch」について書いてみましたが、まだ購入していません(^◇^;)


今使っているのは、カシオ「OCEANUS」という時計になります。

画像1

かれこれ、10数年使っていますが、ソーラー電池&電波時計のため、非常に使い勝手がよく、変える気はサラサラありません。

結構、傷はついていますが、10年超えているんで。。。

もし、新しく買うなら、また「OCEANUS」でもいいかなと思うくらい、値段と使い心地のバランスが良いと思います。

◆もう一本

同じくカシオの「G-SHOCK」で、G-RIDEという波乗りに特化した時計も持っています。

このホワイトボディに満潮干潮が確認できるシステム。

もちろん、ソーラー電波時計のため、電池交換不要で、時刻合わせも不要。しかもタフネス!!

これは、なかなか最強ですよね。

サーフィン中はかなり重宝します。

お値段も2万円程と、かなり手が出やすい。もう一本欲しい。。。

これって、カノアモデルも出ているのかな!?


◆舶来時計

時計っていうと、「ロレックス」「パネライ」「オメガ」等々、お高い時計もたくさんありますが、一端のサラリーマンではなかなか手が出ません。。。

中には、自分へのご褒美とか、何かの記念日で購入する方もいるでしょう。

当然、素晴らしい時計ですし、購入すればステータスになります。

ただ、私自身、なかなか買う勇気がありませんし、恐らく家庭内決裁が得られません。そんなに余分なお金ありませんし。。。

それより、ガンガン使えて、ソーラー電波のような手間がかからない、だけど、精度は欲しいっていう場合、このカシオ製の時計は重宝すると思います。

潰れても、書い直ししやすい価格帯ですしね。

サーフィンやるのに「サブマリーナ」つける人とかいるんかな。。。

ってなわけで、今日は愛用品である、カシオの時計について紹介になります。

皆さんはどんな時計しているんだろうか。やはりロレックスかな。

では、週中です。今週も折り返し、頑張って行きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?