見出し画像

サーフィンは根性?ギア?

おはようございます🌞

夏ですねぇ。夏といえば暑い。熱いといえばリーチ目。リーチ目といえば海!(なんでやねん🤣)海といえばサーフィンですねぇ。

35歳でサーフィンデビューした私ですが、デビュー当初は、波を取ることも、立つこともできませんでした。(まぁ、当然なんですけど。)

ウェットスーツもサーフボードも友人のモノを借りて。といっても、身長182センチ体重90キロ近くあった私に合うサイズはなかなかない。それでも、友人のを借りて(友人とは身長はあまり変わらないが体重は10キロ以上の差が(゚ω゚))無理やりパツンパツンになりながらやってやりましたよ!

サーフィンにハマった話は過去の記事でも書いていますが、やり始めてある種の手応えや上手くなりたい欲が出てくると、マイボード、マイウェットを欲しくなるのが男の性👊

サーフボードのサイズ表を参考にしながら、ハードオフで中古ボードを探しまくりました。

『エアードラゴン』とかいう、カッコダサイボードを見つけ、サイズは6.2f(約189センチ)で2万円程。これが運命の『マジックボード』だと信じ込みお会計。

サーフィンて『マジックボード』って言われるくらい、自分にフィットしたボードがあるらしいのですが、この『エアードラゴン』は結論から言うとマジックボードではありませんでした。

パドルしてもしても、波に置いていかれるし。。

やっと波取れた!と思ってもパーリング!!

サーフィン難しいなぁと。。。

根性だけでは上手くならないなぁと😭

俺が悪いのか板が悪いのか。。。ゴニョゴニョと。。

で、ある時、サーフィン友達の会社の同僚の方が「サイズ合わない板あるけど、乗ってみる?」とのご好意を。

当時、ブランドなんて全くの無知でありましたが、『プレセボ、フィッシュクエスト2』というボードで、長さ5.10f、38clくらいあったかな。

サーフィン教えてくれた友人も「俺、プレセボ欲しいんだよなぁ!サイズがちょいと大きいんだよなー、5.10じゃーなぁ。ワンサイズ小さければ欲しいなぁ。」とか「PUじゃなくて、EPSだから、壊れにくいよねぇ」とかいってる。何がなんだか分からない。

素人の俺には「エアードラゴン」だろうが「フィッシュクエスト」だろうが「ドラゴンクエスト」だろうが、良いのか悪いのか違いがわからん。

ただ、フィッシュクエストはボテっとしたフォルムだなぁ。って思った程度のファーストインプレッション。

ところがどっこい、『フィッシュクエスト』に乗せてもらったところ、板が走る走る!!初心者の俺でも分かるほど、良く走り、波を捕まえてくれる👊

「え!?何これ?こんなに走るの?」今まで、波を捕まえることがあまりできなていなかっただけに、波を捕まえることができ、超興奮状態!

波を捕まえたついでに、スピードに乗って立つこともできた!「やってやったぜ!」である。「皆んな、見たか!?!」である。

友人らからも、「なになに〜!波取れてるじゃん!!」「マジックボードかぁー!?」と言われるほど。

こ、これ欲しい〜!!!何がなんでも欲し〜!

やっぱ、ギア大事だなぁ。と。昨今の業界は根性論じゃー通用しないよ💦ギアだよギア!若くないんだし。と自分へ言い聞かせる。

帰宅後、早速、板の持主へ交渉。

持ち主の方曰く、体調不良(何かの手術した)後、体重が物凄く落ちてしまい、このフィッシュクエストはオーバーフローになり使用することがないとのこと。使用感なく、フットマークもごく僅かでだったが、友達の知り合いってことで4万円程で譲っていただいた。

俺の「マジックボード」ゲットの瞬間。

それはまさに、ロトの勇者の武器が「こん棒(エアードラゴン)」から「ロトの剣(フィッシュクエスト)」に変わった瞬間なのでした。

ここから、さらに「サーフィン」の深みにハマっていくのであります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?