見出し画像

スルメイカのナポリタン

あらかじめ捌かれて輪切りにされたスルメイカのパックを買ってきました。

これでパスタをつくりましょう。

トマト缶でトマトソースと考えましたが、今回は簡単にケチャップでナポリタン風にしてみます。


食材

大盛1人分

  • スルメイカ(処理済み) 120g

  • ピーマン 2個 50g

  • 玉ねぎ 1/2個 110g

  • ニンニク 1かけ

  • 唐辛子 1本

  • イタリアンパセリ(つぼみ) 少々

  • トマトケチャップ 大さじ4

  • 塩 適量

  • パスタ 130g

  • オリーブオイル 大さじ1

つくり方

食材を切る

ピーマンはヘタと種を取り除いて輪切りに、玉ねぎとニンニクは薄切りに、唐辛子は輪切りにします。

食材を炒める

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えます。

玉ねぎがしんなりするまで炒めたら、イカとピーマンを加えます。

ケチャップを加える

3、4分炒めたら、パスタの茹で汁とトマトケチャップを加えます。

今回は大さじ4を加えていますが、仕上がりは「ドライ系ナポリタン」になります。ケチャップが前面に出た「ウェット系ナポリタン」が希望であれば、この倍くらい入れた方がよいでしょう。

全体がなじんだらソースの完成です。

パスタを茹でてソースと合わせる

ソースつくりと同時進行で、鍋にお湯を沸かし、塩を適量溶かしてからパスタを茹でていきます。

茹で上がったパスタをフライパンに合わせてよく混ぜてから味をみます。必要であれば塩なり、ケチャップなりを加えて調整します。

できあがり

お皿に移し、イタリアンパセリをのせてできあがりです。

スルメイカのナポリタン

あとがき

生のスルメイカのワタを抜いて捌くとなると、ちょっと面倒に感じてしまいますが、下処理済みの物を使えば、ウィンナーでつくるナポリタンと手間は変わりません。鮮度の問題から、鮮魚売り場に立ち寄っても手に入らないことも多い生のイカですが、こちらは冷凍物と並んで、比較的買いやすいのも利点ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?