見出し画像

ツナと細切りキャベツのパスタ

ツナ缶とキャベツの簡単パスタです。

ツナ缶はもとより、キャベツも保存の効く食材です。1/2、1/4にカットされたものは、その切り口から痛んできますが、丸ごとを購入して外側から1枚ずつ利用していけば、けっこう日持ちがします。色々なところでちょこちょこ使えて、便利な野菜ですね。今回はざく切りではなく、細切りにして利用します。


材料

大盛1人分

  • ツナ缶 1個

  • キャベツ 120g

  • ニンニク 1かけ

  • 唐辛子 1本

  • 塩(パスタ茹で用) 適量

  • 胡椒 少々

  • オリーブオイル 大さじ1

  • パスタ 130g

使う食材

作り方

材料を切る

キャベツの芯は薄切りに、残りは丸めて細切りにします。ニンニクは薄切りに、唐辛子は輪切りにします。

ニンニクと唐辛子を弱火で加熱する

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて、弱火で加熱します。

キャベツを加える

ニンニクの香りが立ったらキャベツを加えます。

ツナを加える

キャベツを軽く炒めたらツナ缶も加えます

炒め合わせる

キャベツがしんなりするまで、ざっと炒め合わせたら多めの胡椒を挽きます。このままご飯のおかずにしてもおいしそうです。

パスタの茹で汁を加える

パスタの茹で汁を加えて少しだけ煮たらソースの完成です。

パスタを合わせる

茹で上がったパスタを合わせます。

できあがり

パスタとソースをよく混ぜたらお皿に移してできあがりです。

やわらかくなった細切りキャベツがツナと一緒にパスタに絡んで、とてもいい感じです。

あとがき

キャベツをざく切りではなく、細切りにすることがポイントです。加熱されたキャベツの甘みがおいしさのポイントだと思うので、もし玉ねぎがあれば、薄切りにしてプラスすればもっとおいしくなると思います。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,640件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?