見出し画像

ちょい足し・ガーリック香る濃厚トマトソース・アラビアータ

冷蔵庫にあるあり合わせの食材で、サッとつくれるのがパスタのいいところです。一皿で満足できるので皿洗いも簡単。

「パスタ」は麺類ですが、私の自炊ライフでは「丼」や「ワンプレート」と同じカテゴリーになります。

オリーブオイル、ニンニク、唐辛子(+パスタの茹で汁の塩)を使ったオイルソースで、どんな食材でもほぼまかなえます。その発展形としてトマトソースがあります。

市販のパスタソースもおいしいものが多いので時々使います。その場合、出来合いのソースに、簡単な食材をちょい足しするのが好きです。

今回はセブンイレブンの「ガーリック香る濃厚トマトソース・アラビアータ」に、鶏胸肉をちょい足ししていただきます。


食材

大盛1人分

  • ガーリック香る濃厚トマトソース・アラビアータ 1袋

  • 鶏胸肉 1/2枚 140g

  • イタリアンパセリ 少々

  • パスタ 130g

  • オリーブオイル 小さじ2

つくり方

鶏胸肉を炒める

フライパンにオリーブオイルを入れて、鶏胸肉を炒めていきます(今回はしていませんが、鶏肉には小麦粉をまぶすのもいいですね)

途中でひっくり返して、鶏胸肉の色が変わるまで炒めます。

パスタを茹でる

ソースと同時進行でパスタを茹でます。

アラビアータ・ソースを合わせる

30秒レンジアップしたレトルトソースをフライパンに加えます。

少量のパスタの茹で汁を加えてソースを伸ばし、パセリを加えます。

茹で上がったパスタを合わせます。

パスタとソースをよく混ぜます。

できあがり

お皿に移しして、残りのパセリを散らせてできあがりです。

ちょい足し・ガーリック香る濃厚トマトソース・アラビアータ

あとがき

このパスタソースは、そのうたい文句の通り、とても濃厚です。ひとくち食べて「味、濃っ!」というのが第一印象でした。ソース1袋で、パスタ250gはまかなえそうです。

トマトソースはよくつくりますが、自炊でこの味は再現できないと思います。

逆に濃厚すぎて、パスタだけでは物足りなく感じそうです。

今回、たまたま冷蔵庫にあった淡泊な鶏胸肉を合わせたのは正解でした。バナメイエビと合わせてもおいしそうです。挽肉を加えてミートソースにするのもいいですね。季節が合えば茄子なんかも素晴らしいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?