見出し画像

英検のオススメ勉強法(アプリ版)

こんにちは、ムーボンです。

ここでは、オススメの英検対策アプリ、英語勉強アプリを紹介します。

これさえ読めば気軽に英検対策ができるようになりますので、最後まで読んでみてくださいね。

ゲーム感覚でやりたい方

画像1

ぼくがオススメするのは、「スタディギア」という無料のアプリを使うこと。

このアプリは英検公式のアプリで、最近では準1級まで対応するようになりました。

このアプリは、単語・文法・リスニング・リーディングと、1次試験全てのジャンルを勉強できます。

さらに、レベルもわかり、友達と競うこともできます。

アチーブメントというメダルみたいなものもあり、達成感も得られます。

そして、これは英検を受験するか買わないとできませんが、英検形式の問題や、過去問に挑戦できます。

ただ、このアプリの悪いところはその過去問に挑戦できること。

これを聞いて、「これのどこが悪いの?」と思う人がほとんどでしょう。

このアプリは、過去問に挑戦するのにお金が必要です。

でも、英検公式サイトでは、タダで過去問に挑戦できます。

過去問が載っている公式サイトはコチラをご覧ください

普通におかしいと思いませんか?

なので、過去問に挑戦したいなら上記のサイトで挑戦してください。

ゲーム感覚以外で楽しくやりたい方

画像2

そのような方にオススメなのは「スタディサプリ」。

もう英語を学ぶのには王道のアプリです。

もっと言えば、僕はこれ以上の教材を知りません。

今でも僕は活用しています。

このアプリはストーリーがあり、セリフが全て英語。

そのセリフを聞いて、ストーリーに関する問題3問を解き、その後に単語を答える。

さらに、リスニングやスピーキングまで鍛えられる完璧なアプリです。

しかもこのストーリー、とても内容が深い

とてもドラマチックな内容になっています。

ストーリーもレベルごとに違い、とても楽しむことだってできます。

さらに、短時間で簡単にできるので、忙しい人でもやりやすいアプリです。

このアプリは、ビジネス英語やTOEIC対策など色々な種類があり、とても対策のしやすいアプリにもなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のブログは、アプリを使った英語勉強法でした。

僕が思うには、スタディサプリの方がオススメです。

全ての機能が整っているので。

有料ですが、お金を払う価値は十分あると思います。

オススメの参考書も紹介してるので、読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?