見出し画像

スクラッチや投票を使い遊び心のあるメールやアプリポップアップでCTRが500%向上した楽天VIKI|Movable Ink

楽天VIKIは、アジア圏のドラマや映画をグローバルに配信しているビデオオンデマンドです。韓国ドラマが好きな方は、耳にしたことがあるかもしれません。

楽天VIKIでは、たった4名のマーケティングチームが、世界中のユーザーに向けて、キャンペーンを展開しています。

今回は、楽天VIKIが「スクラッチ」を活用した事例を、ご紹介します。


スクラッチ形式の遊び心のあるポップアップでCTRが500%向上

画像6

ストリーミングサービスのユーザーは、自分の気に入った番組を見終わったあと、次に見る番組を決めかねることがあります。そこで楽天VIKIでは、ユーザーの過去の視聴履歴をもとに、どの番組を見るべきかのキャンペーンを実施しました。

このキャンペーンでは、モバイルアプリ上で、スクラッチできるポップアップを表示して、ユーザーが画面をこすると、オススメの番組が表示されるようにしました。

スクリーンショット 2021-11-15 22.24.02

他にも「今夜、何を見ようかな」というポップアップでスクラッチを利用しました。ユーザーに対して4つの選択肢を見せて、ユーザーが自分の見たい番組のカテゴリーをこすると、オススメの番組が表示されるというものです。

スクリーンショット 2021-11-15 22.24.12

これらスクラッチを使った遊び心のあるポップアップをメールやアプリで使った結果、メールのクリック率(CTR)は500%上昇し、アプリのCTRのは22%上昇しました。さらに番組の再生コンバージョンも17%増加しました。

カウントダウンでユーザー参加型イベントを盛り上げてCTRが274%増加した

画像6

楽天VIKIは、コロナ禍で、外出が制限されるなか、みんなで集まって、楽しい時間を過ごすことの意味を考え直しました。そして、自分たちのプラットフォームが、同じファンが集まれる場であることに気がつき、すぐにウォッチパーティーを考案しました。ウォッチパーティーでは、番組をリアルタイムに一緒に視聴できるソーシャル機能です。ファンは、自分が好きな番組を好きな他のファンと交流することができます。

ウォッチパーティーを盛り上げるために、楽天VIKIは開催スタートまでのカウントダウンタイマーを活用しました。カウントダウンを表示することで、リアルタイム視聴を促し、その結果は大成功でした。

スクリーンショット 2021-11-15 22.56.17

さらに、ウォッチパーティーの参加者には、フォローアップメールで投票機能を使い「次のウォッチパーティーで見たい有名人は?」と投票を行い、次のウォッチパーティーを開催しました。

これにより、CTRは274%増加しました。

スクリーンショット 2021-11-15 22.56.23

メールやアプリで動的コンテンツを作成し、受け取った人に最適な情報を届けられる「Movable Ink」

Movable Inkは、メールやアプリで、情報を受け取った人に合わせて、表示する情報を動的に変更することができるコンテンツ制作オートメーションツールです。

メールマーケティング、アプリマーケティングで、パーソナライズした情報発信をしたい企業様は、ぜひこちらよりご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?