見出し画像

参院選取材報告(7/3)

 最後の県外取材、静岡

 朝、疲労で起き上がれず出発が遅れ、長野県内区間を高速に乗ってしまう。 ただでさえ赤字なのに・・・

 下道で愛知県~静岡県に入り、浜松市で最初に取材したのが、

山崎 真之輔 候補(無所属 現)

 国民民主党公認じゃないのね・・・ 現職なのに定数2の選挙区で3位だと情勢調査で報じられている山崎候補。 スキャンダルが影響しているとは思いますが、その選挙運動を見ても、現状3位なのが分かる気がしました。


 そこから同じ浜松市内で演説していた、

鈴木 千佳 候補(共産 新)

 

 志位委員長が来るコトを大々的に宣伝していて、何ならその宣伝に来たかのような雰囲気も有りましたが、党勢拡大に懸命でした。


 そこからクルマを一気に三島市まで移動。 長距離の高速利用は避けたかったのですが、東西に長い静岡県で5候補を一日で取材しようとするならば避けられません。 伊豆半島に行かないでイイだけヨシとしましょう。

 頑張って三島市まで来て、演説を見たのが、

平山 佐知子 候補(無所属 現)

 
 その応援に駆けつけていたのが、なんと、

福島伸享 衆院議員

 院は違えど同じ無所属候補というコトで茨城から来たようですが、てっきり平山候補は当選したら自民入りするものとばかり思っていたのでコレは意外。 まだ無所属で頑張られるのでしょうか。

 とにもかくにも、元アナウンサーというコトで、

 店舗前の駐車場が人でいっぱいになる大盛況っぷり。 やはり “地方でテレビに出ていた有名人” というブランドは強いのでしょうか。


 三島市から藤枝市へ。 次に取材するは昨年9月の補選で苦杯をなめた、

若林 洋平 候補(自民 新)


 加藤前官房長官を始め多数の国会議員が応援に駆けつけるチカラの入れようで、今回ばかりは負けられないという気合いが伝わってきます。

 一見あまり人がいないように見えますが、雨天だったため右端の建物の下で雨を避けて演説を聞く人が画像の人数とほぼ同数いたため、結構な盛り上がりでした。 今回は手応えアリなのでしょうきっと。


 そして最後は静岡駅
 最後はココの候補を取材するケースが多く、“決め事” みたいになっているのが若干気になりますが、ここまで取材を続けたら押さえなくちゃいけない、

山本 貴史(参政 新)

 
 議員経験も有る候補というコトで演説もしっかりしており、

 多くの方が演説を聞いていました。 ただ、ご覧の様にオレンジを着た支持者も聞き入ってしまっていて、あなたらはビラを配らなきゃアカンやろ! と思ってしまったりして・・・


 駅前の豚骨ラーメン屋でメシを済ませ、4時間以上かけて帰宅。
 時刻はテッペン(0時)を回っていました。

 もう疲れマックスなのですが、翌日も急遽取材しなきゃな案件が発生したため行くコトになったのですが、そちらは次のお話しにて・・・



もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。