\0→1突破Kindleの魅力わかる3選/

皆さんこんにちは!Kindle評論家のやまと申します。Kindle出版をメインにしている作家さんの書籍レビューをしたり、書籍レビューで稼ぐことの情報発信をしたり、Kindle出版 5 冊目を執筆したりしています。

今回は、僕がkindle出版をメインに執筆しているkindle作家さんの
書籍を 200 冊以上レビューしてきた中で、初心者の方におすすめの
『  0→1突破kindleの魅力わかる3選 』を紹介したいと思います。

これからおすすめする3冊は、次のような方におすすめです。

✔️ 副業初心者の方

✔️ 0→ 1 に興味がある方

✔️ 自分の商品を作りたい方

✔️ Kindle出版に興味がある方

✔️ マネタイズに興味がある方


です。

僕がKindle出版で初出版をした時、副業で 0 → 1 突破できた時の心境を見事に言語化してくれてます!

もう既に 0 → 1 突破を経験された方、Kindle出版経験者にもおすすめです!

「こんな気持ちでドキドキしてたな」とか、

「この喜びすごく分かる!」と
共感して頂けると思います!

じつは、僕の『 厳選 おすすめ Kindle書籍 』の中でこの 0 → 1 突破のカテゴリーは大変人気があります!ぜひお楽しみください。

それでは始めます。


まず1冊目は、著者 ドヤツエさんの


『 I'm 副業 0 年生 』




この書籍を読んだとき、僕自身が初出版した時の状況を瞬時に思い起こしました。

そしてジンわりと温かい感情を抱きました。

すごく嬉しかったのです。

この書籍の中には「がんばった自分 を褒めてあげましょう」という言葉がたくさん出てきます。

✔️ 初出版した自分を褒めてあげま   
    しょう

✔️ 1歩前に進めた自分を褒めて
    あげましょう

✔️ 努力した自分を褒めて
    あげましょう

のようにです。

・怖くて怖じ気づいたけど前に
    進めた自分

・途方に暮れかけたけど
    諦めなかった自分

・忙しい中時間を作ってなんとか
    乗り越えた自分


を思い出し、自然と「よくがんばったね」と自分を褒めることが出来ます。


【 始めから自分の得意はわからない 】


副業開始、ブログを始めた当初、
著者は「自分には価値提供出来るようなものは何もない」と落ち込みます。

ただ毎日ブログの投稿を続けて行く中で、自分は「スニーカーが好き」なこと、「スニーカーの情報を著者に求めてくれる人が多いこと」に気づきます。

それをきっかけにブログで4ヶ月目に初収益。

その後Kindle出版にもチャレンジしブログ開始後 約1年で収益5桁を
達成しました!

現在12冊以上のKindle書籍があります。

 0 → 1 突破に興味がある方に強くおすすめします!




続いて2冊目は、著者 ひぐさんの


『 0 から 1 を突破せよ! 』


です。




ひぐさんは僕と年が近いことや、ジョギングやサウナ好きなど共通点が多いことから勝手に親近感を覚えています。




ひぐさんの
『 0 から 1 を突破せよ! 』
も、初心者の人が副業を始める時のワクワク感、0 → 1 突破する時の
嬉しい気持ちをわかりやすく言語化してくれています。

ストーリーは、小説風にフィクション上の、双子のお兄さんと、ひぐさんが、新年の家族の集まりで「副業」の話をお兄さんがひぐさんに
話す ことから始まります。

✔️ 始めて聞くKindle出版の話

✔️ 何か怪しいと疑心暗鬼になる話

✔️ 自分の商品を作ることに興味が
    湧き出す状況

✔️ 始めてKindle出版にチャレンジ
    する時の気持ち

✔️ 自分の力で収益を得たことで
    見える景色が少しずつ変わって
    行く状況


をワクワクしながら、読み進める事が出来ます。

・出版後、自分の売上状況がわかる 
    画面を何度も見てしまう。

・自分の強みや得意をより真剣に
   探し出すなど、


副業に興味がある人が共感できる
内容となっています。

おすすめです。




さて最後は 著者 チサさんの


『 めざせKindle作家デビュー 』


です。




チサさんには感謝してもし切れません。

なぜなら、僕がKindle書籍のレビューをし、Kindle評論家として活動できたきっかけを与えてくれたのが、チサさんの耳読書の本だったからです。





チサさんの『 耳読のすすめ 』を読まなかったら、今の僕はなかったと思います。

チサさんのKindle書籍は、チサならではのオリジナリティがあって、
どれも面白い!また、書くのが苦手
読むのが苦手というところから、
チサさんが作品作りをスタートしているので、共感ポイントがいくつもあるんです。

今回は、チサさんが初出版した時の状況を表現したもの。

出版すると決めてから、なんと9日で出版したというスピード出版も
魅力です。


それまでチサさんの中に溜めていた力が締切をきっかけに、怒涛の出版を成功させたという感じです。

そして、この書籍のもう1つの魅力、それはチサさんが、周りに宣言をすることで初出版を達成したこと。

またそのあとの活動も宣言をする
ことで、適度に自分を追い込み、
結果 成果に繋がっていることです。

始めは自分に自信がなくても、自ら環境を作り出して行くことで自分で商品を作り出していく、 0→ 1 突破をしていく様子を知ることが
出来ます。  




以上が、

\ 0→1突破kindleの魅力わかる3選 /

です。

ぜひお読みくださいませ!

以上になります!最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?