見出し画像

我が家の布団事情の話

朝目が覚めると、
腹這いになった息子が
機嫌の良さそうな声を出し、
ニコニコと私の顔を覗き込んでいる。
近頃このような目覚め方が多くなった。
鼻をむんずと掴まれたり、
髪の毛を容赦なく引っ張られ、
強制的に目覚めさせられることも
しばしばであるが、
これがなかなか癒されるのである。

近頃の息子は、
はいはいの特訓に日々忙しく、
時に悔し泣き、奇声を発しながら、
猛練習に励んでいる。
泣きながら寝返りに挑んでいた頃を
懐かしく思い出す。

息子と主人とは、
畳に3組の布団を並べ、
川の字になって寝ている。
以前は私を真ん中にした川の字であったが、
息子の寝相の問題から
彼を真ん中に配置するようになった。
すると驚くべきことに、
あからさまに主人が
真ん中の息子に寄り添って
眠るようになったのである。
私が隣にいた頃は、
消えたかと思うほど
隅の方で背中を見せて眠っていたのに・・・。

布団といえば、
やや唐突にレイコップの布団掃除機が
我が家に導入される運びとなった。
今朝早速家中の寝具に(主人が)かけてみると、
おぞましい量の埃が集まった。
こんなに汚い寝具で眠っていたのかと
ゾッとしたのも事実であるが、
それより先に
こんなに汚くても
案外平気なものなんだな、などと
思ってしまった自分は
つくづく怠惰な性格であると思う。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは沢蟹のおやつ購入費といたします。