見出し画像

名古屋SC対長良クラブ

トヨタ車体グラウンドからトヨタスポーツセンターへ移動しました。

スタジアムグルメは無いので、知立駅のCoCo壱番屋のなすカレーを食べます。CoCo壱番屋はクラシック音楽の宗次ホールのオーナーである宗次さんが喫茶店から始めてカレーが人気メニューだったので、カレー専門店になっています。

知立駅から名鉄で豊田を経由して三好ケ丘へ行きます。
トヨタスポーツセンターです。
名古屋グランパスの試合が豊田スタジアムにあるみたいで、移動用のバスが止まっていましたね。
名古屋グランパスの練習場とトヨタ蹴球団が試合や練習するところは違います。
トヨタ蹴球団の試合会場は人工芝グラウンドです。

トヨタ蹴球団対Chukyo univの試合の後に
名古屋SC対長良クラブが行われます。
いすれも東海リーグ2部の試合です。

残留争いとなっており、今日は勝たないといけない試合になります。

名古屋SCのメンバーはCBの池野選手が復帰しました。
元トヨタ蹴球団の中根仁選手がスタメンでした。古巣のホームグラウンドになります。

今日は相手のペースに付き合ってしまった感がありますね。元々長良クラブはカウンターのチームなのでそういうサッカーですからね。
守りは堅いですので、中央で勝負するとブロックされるんですね。
効果的なパスとシュートが阻止されます。

前半はどちらもあまりチャンスが無いというところでスコアレスで折り返します。

後半もなかなか打開できません。
体力ばかり奪われている感じで長良クラブの術中にはまっています。

そして後半30分ぐらい。名古屋SCのチャンスで前のめりになったところをきれいにカウンター攻撃を決められて失点します。

そして1点を取りに行きますが、長良クラブの牙城を崩せません。

長良クラブが1対0で勝利し、負けてしまいました。
これで9チーム中8位に順位を落とします。

今週末は首位の岳南Fモスペリオとの対戦です。
富士総合運動公園という遠いアウェイになりますが、バス移動で一致団結して勝てればと思います。首位相手ということで失うものは何もありませんので、やっちゃいましょう。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?