見出し画像

FC刈谷対FC延岡AGATA

全国地域サッカーチャンピオンズリーグの3日めです。12チームのうち決勝ラウンドに進めれるのは4チームだけです。すべてが3日めで決まります。

前日の夜にFC延岡AGATAのメインスポンサーの桝元で夕飯を食べました。辛い麺です。卵とじの韓国麺で食べました。群馬敷島公園の近くの下小出のバス停の近くにあります。おいしかったです。
スカウティングばっちりで、敵を知ることができました。

FC延岡AGATAはFC刈谷と同様に大学卒したばかりの選手が中心です。おそらく刈谷と同様に全員がアマチュア契約だと思います。似たもの同士の対戦になるかと思います。

スタメンです。3バックですね。
昨日とスタメンを4人入れ替えています。

2点差以上で勝てば1位通過で決勝ラウンドへ進めますが、1点差勝ちの場合は2位の最上位のワイルドカード争いとなり、他会場の福山シティ対ブリオベッカ浦安の試合の結果も気になってきます。

前半からFC刈谷はアグレッシブに行きます。
FWの川西選手が前線でハードワークします。
そこからのチャンスでPKを獲得して先制します。
さらにその直後に川西のゴールで開始10分でノルマの2点を取ります。

3日連続で試合という過酷な状況でこれだけ走れてアグレッシブな戦いを見せるというのは頼もしいです。

前半でさらに2点追加します。
前半で4対0でリードします。

しかし全国地域サッカーチャンピオンズリーグは甘くはありませんでした。
後半開始直後に延岡の11番伊集院の突破に飛び出したGK兒島が倒してしまい、1発レッドカードになります。
1人少なくなり10人になります。

一転して守り重視の試合になります。
ここからが長かったです。時間との戦いです。
そして2点取られます。
その時点でまだ20分以上あります。
体を張って守ります。
守れる選手を交代要員で入れていきます。

そして終了の笛。よく守りました。
4対2で勝ちました。
決勝ラウンドへ出場が決まりました。
やりました!!!

そして勝利のどこまでも行こう。
選手とサポーターで歌うのは3年ぶり。
うれしいです。

決勝ラウンドに進むのは栃木シティ、ブリオベッカ浦安、沖縄SV。
どこも強いし、プロみたいなチーム。
何とか2位以内に入ってJFL再昇格したいところです。

決勝ラウンドは埼玉県の熊谷です。
第1戦と第3戦を日帰りで行く予定です。


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,526件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?