もっと

昭和17年生まれの爺さんです。もっと頭も体も使えるようにしていきたいと思っています。と…

もっと

昭和17年生まれの爺さんです。もっと頭も体も使えるようにしていきたいと思っています。ときどきハーフゴルフをします。よろしくお願いします。

マガジン

記事一覧

置いて使うゴルフティーの新しい形・・カップティー

1.カップティーとは? これまで、私は「球面台」の上に「円柱軸」を取り付けた「ゴルフティー用のスタンド」をベースにして、ゴルフティーを作ってきました。   使い…

もっと
2年前
1

コンパスカッターで円筒やリングなどを作る

 コンパスを使う要領で、紙・ビニール・フィルムなどの「薄物」を円形にカットできる道具があり、「コンパスカッター」という名前で市販されています。  しかし、このコ…

もっと
2年前
1

ゴルフティー用のスタンドを作りました

▽ティースタンドを作ろうと思ったきっかけ  球面台?を使うと『便利な、使いやすい』ゴルフティーが作れます、とご紹介した際、紙パックのプラスチックキャップに木製の…

もっと
3年前
3

球面台って?

▽球面台はこんな形をしたものです  私が「球面台」と呼んでいるものはこんな形の立体です。中心の穴はあってもなくても球面台です。  形状は、ボールを一つの平面で切…

もっと
3年前
6
置いて使うゴルフティーの新しい形・・カップティー

置いて使うゴルフティーの新しい形・・カップティー

1.カップティーとは? これまで、私は「球面台」の上に「円柱軸」を取り付けた「ゴルフティー用のスタンド」をベースにして、ゴルフティーを作ってきました。 

 使いながら改良(思いつくまま気のつくままに・・・)を続けているうちに、半年ほど前には、こんな形になっていました。

2.スタンドからティーへ変身 これまで球面台の上に載っていた「円柱」を、つい一月ほど前から「円筒」に変えました。最新版は、こん

もっとみる
コンパスカッターで円筒やリングなどを作る

コンパスカッターで円筒やリングなどを作る

 コンパスを使う要領で、紙・ビニール・フィルムなどの「薄物」を円形にカットできる道具があり、「コンパスカッター」という名前で市販されています。

 しかし、このコンパスカッターの能力は、「薄物」の円形カットに限定されていたわけではなかったんです。「厚物」も円形カットする能力があったんです。

 この能力を活用することで、見出し写真にあるような円筒や円柱などもコンパスカッターでカットできることが分か

もっとみる
ゴルフティー用のスタンドを作りました

ゴルフティー用のスタンドを作りました


▽ティースタンドを作ろうと思ったきっかけ
 球面台?を使うと『便利な、使いやすい』ゴルフティーが作れます、とご紹介した際、紙パックのプラスチックキャップに木製のティペグを差し込んだボール台(以下「ティペグ台」と呼びます)と大小の円筒を組み合わせたボール台(以下「円筒台」と呼びます)に触れました。

 この記事を読み返しているうちに、もう少し見栄えが良くて使いやすいものにしたいなと思い、いろいろと

もっとみる
球面台って?

球面台って?

▽球面台はこんな形をしたものです

 私が「球面台」と呼んでいるものはこんな形の立体です。中心の穴はあってもなくても球面台です。

 形状は、ボールを一つの平面で切った立体です。地上に直接、あるいは地上にある構造物の上に、球面を上にして置くものです。球面台は座布団のように座りの良い台座になります。

 私が球面台と呼んでいるような物の形を、球面を扱う数学では『球欠』および『球冠(または球帽)』とい

もっとみる