7/12 営業日記

皆さんこんばんは。motsuです。

昨日の夜からお腹が痛く寝付きが悪くて、今朝は早起き出来ませんでした😁

普段は6:20に起きて余裕を持って起床してるのですが…

そんな不安が残るコンディションで始まった今日ですが、

朝イチでいきなり、お客様からのクレームが!

話を聞いてみると、私が販売したPCの起動が遅過ぎて、見たいメールが見れないとのこと

しっかりお客様の話を受け止めて、全ての予定を後ろにずらし、素早く対応しました。

2軒目のお客様には、訪問の後PCのモニターや、マウスなどの、細かい案件になりました!

お昼休憩を挟み、3軒目は複合機の提案です。
去年から、提案していましたが、もつそろそろ事業を辞めるとのことで、決定から遠ざかっていました。

訪問し、提案してみると、新しいコンパクトな機種に興味を持っていただき、決定に結び付きました!

1度断られても、ひょんな事から決定に繋がるものですよね。

4軒目も、複合機の提案です。
こちらも、3軒目同様に去年断られたら案件です。

提案の結果は好感触!来週早々お返事を頂けるとのこと!

5軒目は、セキュリティ機器の提案。
こちらは、他社に先を越され、ダメでした。


今日の反省
提案数、訪問件数が少な過ぎるため、決定率が上がっても、決定件数が上がらない!
→この数字を上げるためには、無駄な事をやらない!やるべき事を集中してやる!

今日の学び

クレームを頂けるうちが花!
しっかりとお客様の声を受け止める事でクレームからも信頼を作れる!

営業は断られてから!
1度断られたからと言って諦める必要はない!
好印象を与え続ける事で、お客様の心を開いてもらう努力をする!

「常に謙虚ではいるが、遠慮はしない」
「真の自己決定だけが後悔を回避できる」

いい言葉ですよね。仕事をする上で、意識したいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?