もとこ

音大卒ですが、ライター・編集者をしています。 魅力的な音楽人を取材したい。そのほか、音…

もとこ

音大卒ですが、ライター・編集者をしています。 魅力的な音楽人を取材したい。そのほか、音楽や日常について思うことなど。

最近の記事

アイルランドの秋が、思ってた10倍きれいだった話

「10月以降は暗くなるし寒いし雨も多くなるからね〜」 ダブリンに住んでいると、こんな感じでアイルランドの秋の悪評(?)を友達から何度か耳にしていました。雨が多いのは年中なんですが、夏は日も長くてちょうど良いくらいに涼しくて、暑いの無理勢(私)にとっては特に、めちゃくちゃ過ごしやくてほんとーうに好きだった。で、私は12月まで滞在予定だったので、いい季節は9月で終わっちゃうのかあ…なんてちょっと覚悟してたんですが、いやいや、今11月12日だけど、けっこうきれいに晴れる日も多くて

    • 【レポート】Dublin Pride Parade2023 に行ってみた!

      語学留学を目的にアイルランド・ダブリンに来てから早4か月。学校に通いつつ、つたない英語で仕事や家を探したり旅行したり…といろいろありましたが、明日からついに編集者として日本の会社にリモートワークで復帰することに。大好きな会社なのでとっても楽しみなんですが、その前にせめて途中になっていたこの記事だけでも完成させたい!と思って、慌ててバイト後にカフェに飛び込みnoteを開いて書き始めた次第。 Dublin Pride 2023(以下、プライドパレード)が開催されたのは、遡ること

      • 【Vol.3】フィリピン語学学校「Cebu International Academy」に2か月留学してみた感想

        日本に一度でも来たことがある海外の人が必ずと言っていいほど言ってくれるのが、 「日本って、本当に食事が美味しいよね。」 そう、私たち日本人は世界にも類をみないほど美味しい食事を、それも手頃な値段で食べられる国に生きている。これは本当に恵まれたことだなあと海外に滞在していて常々感じます。 そもそも留学するってだけで贅沢なことだと思っているから、食事に対して贅沢言うつもりは最初から全くなかったし、今もない。ただ、ただ。1日3回、毎日食べる食事はやっぱり生きていくのためのコア

        • 【Vol.2】フィリピン語学学校「Cebu International Academy」に2か月留学してみた感想

          さてさて。長くなることが判明した前の記事の続きを書いていきます。今回は肝心のCIAでの英語学習の部分について、大事な部分なので個人的見解も含めながらちょっと詳しめに書いていきたいと思います。 前回の記事はこちら↓ CIAで受講できるコースと授業形態 まず、2023年5月時点で、CIAで受講できるコースは以下の4つでした。 このうち、私が最初に受講していたのは一番上のESLコース。ESLとは、「English as a Second Language(第二言語としての英

        アイルランドの秋が、思ってた10倍きれいだった話

        • 【レポート】Dublin Pride Parade2023 に行ってみた!

        • 【Vol.3】フィリピン語学学校「Cebu International Academy」に2か月留学してみた感想

        • 【Vol.2】フィリピン語学学校「Cebu International Academy」に2か月留学してみた感想

          【Vol.1】フィリピンの語学学校「Cebu International Academy」に2か月通ってみた感想

          こんにちは!もとこです。2、3年仕事に邁進していたら、めちゃくちゃ久しぶりのnote投稿になってしまいました。 そして今私はなんと、アイルランドという国にいます。 アイルランドってどこ?と聞かれることが結構多いので一応説明しておくと、ヨーロッパはイギリスの隣の小さな島国。見た方が早いと思うので画像を貼っておきます。 日本ではマイナーだけど、なんでもっと人気が出ないのか疑問に思うくらい、個人的にはとってもいい国だと思う。それについてはまた今度詳しく、別の記事で。 今日は

          【Vol.1】フィリピンの語学学校「Cebu International Academy」に2か月通ってみた感想

          ピアニスト高濱綾香さんに聞く、「会社員×音楽家」という生き方

          「卒業したら、どうするの?」 音大生にとって、たぶん聞かれたくない質問ナンバーワン。 もちろん迷わずに、「音楽活動やっていきます!」 って言える人もいるかもしれないけれど、 ほとんどの人が程度は違えど悩んでいるのではないでしょうか。 音楽を教えながら、演奏活動。 中学校や高校の音楽の先生。 それとも、音楽は一旦お休みして、一般企業に就職? 上記にあえて院進学や留学を入れなかったのは、 それも卒業したら、いつかは働かなければいけない時が来るから。 そして、人生の大きな決

          ピアニスト高濱綾香さんに聞く、「会社員×音楽家」という生き方

          誰もが吹奏楽を楽しめる世界を目指して

          こんにちは、もとこです! 第2回の音楽人インタビューにご登場いただくのは、クラリネット演奏家、そして『管楽器能率練習コーチ』の浅原ルミ子さん。 「ん?管楽器能率練習コーチとはなんぞや??」 と思ったそこのあなた、この記事ぜひ読んでもらいたいです。 そう、浅原ルミ子さんは、”普通のクラリネットの先生”ではなく、『能率練習コーチ』、つまり、”管楽器の練習方法を教えてくれる先生”なんです。 そしてその対象は、全ての吹奏楽部の学生さんや、社会人の吹奏楽プレイヤーさんたち。 ご

          誰もが吹奏楽を楽しめる世界を目指して

          コロナ禍で考えた、“情報”との付き合い方

          コロナが私たちの国にもやってきてから、すでに1年あまり。 ありがたいことに私の生活は守られ、新しいお仕事もさせていただけて、 コロナ禍でもずいぶん充実した日々を過ごせたと思う。 同時に、あらゆることを改めて考えさせられる機会をもらった1年だったし、この時期を通して自分の中でいろいろ変化したと感じることも多い。 その中の大きなひとつが、情報との付き合い方。 昨年5月からのメディアの仕事はほとんど全てをオンライン上で行い、 会社の人や友達とのzoom飲み会に参加し、 友人や知

          コロナ禍で考えた、“情報”との付き合い方

          誰もがオリジナルストーリーを持っている。

          こんにちは、もとこです。 Twitter上では音大生ライター&エディターと名乗っているものですが、まだまだ駆け出し、ひよっこです。 そしてこの記事を出す頃にはすでに音大卒、になっているかもしれません。 そんな私が、先日突然投下した以下のツイート。 今回は、私の軽い自己紹介もかねて、いろいろあってここに至るまでの経緯なんかを、書いてみようと思います。 目次 1.インタビューの面白さを知った、2020年 2.音楽に関わる人こそ、インタビューしたい 3.私が音楽人をインタビュ

          誰もがオリジナルストーリーを持っている。

          「音楽×ITについて、現役エンジニアさんに聞いてみた」

          こんにちは、もとこです。 ”音楽人インタビューシリーズ”の記念すべき第1本目へようこそ。 「音楽関係の方で、インタビューされたい人いませんか!?」 こんな私の無謀かつ唐突なツイートに、真っ先にリプライをくださったのが、今回ご登場いただく現役エンジニアの北島哲郎さんという方でした。 北島さんは、AI系サービスを開発するエンジニアとしてIT業界の第一線で働かれています。また同時に、小さい頃からクラシック音楽に親しみ、現在も勢力的に様々な音楽活動をされている、アマチュア音楽家さ

          「音楽×ITについて、現役エンジニアさんに聞いてみた」

          アート好きに推したい北海道

          久しぶりにパソコンでnoteを開いてみて見つけた募集イベント、 #北海道のここがえーぞ これ、震災があってから観光にくる人の数に伸び悩んでいる北海道のための投稿企画。そうかあ~、やっぱり復興割とかはあっても、地震があると観光は大変なんだなあ...ちょっと悲しいな、と。 そう思う理由は、私の両親は2人とも北海道出身で北海道には私も小さいころからお世話になっていてもはや第二の地元、大大、大好きな場所だからです。幾度となく旅行し楽しい思い出ばかりの北海道のために、

          アート好きに推したい北海道

          「less is more」

          「less is more」 この言葉を聞いたことのある人はどのくらいいるでしょうか? これは、「より少ないものは、より豊か」という意味。 ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉。ローエは日本庭園を見てこの言葉を発想し、以後、無駄のないデザインや素朴な美しさの代名詞として使われてきたそうです。 うーん、なんだか深い言葉ですよね…。(私は知りませんでした(汗)) ものや情報のあふれるこの時代に、考えさせられる言葉です。 と、前振りはここまでにして、私がなにゆえ

          「less is more」