見出し画像

日本のお辞儀と韓国のペコプインサ、中国の拱手資料

資料集作成しました。

日本のお辞儀

明治時代の写真撮影されたお辞儀を集めました。

お辞儀は明治時代に創作された新しい礼儀作法だった!手を組むお辞儀は東京府の制定お辞儀だった?!

という記事がありました。

韓国のペコプインサ

ペコプインサ

現代の韓国では立礼の際おへその下で手を組む배꼽 인사(ペコプインサ)を行っています。

ペコプインサをしていない立礼があった時代

1931年ソウルの動画では立礼時にペコプインサをしていません。

韓国の接客時立礼が三越から導入された

接客時の立礼は1979年に三越の秋山氏がロッテデパートで指導したものが嚆矢だそうです。三越式の立礼が韓国に入ったようですね。

中国の拱手

中国の拱手

以下参照してください。

「「中国礼では拱手時、陰陽の原理によって「凡そ男拝するには左手を尚うえにす」、「凡そ女拝するには右手を尚にす」(『礼記(内則)』)とあるが、拱手をしない日本では礼の所作に(一部をのぞき)男女差はない。」

「この作法素も敢えて疑うと別の根拠が求められる例えば『礼記(奔喪)』に拱手をする時は「左手を尚うえにす」(凶事には右手を上)即ち陰陽の基準で左を尊ぶゆえに単に左を上にする…この理由なら作法構造的に整合…その所作の実効的意味は更に減少す」」

中世武家礼法における中国古典礼書の影響
Influences of Chinese classical manners texts on Japanese samurai manners in the Medieval Period.
山根一郎
https://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/sahou/Influences.pdf

韓国での拱手 공수 コンス

韓国では 伝統的挨拶 ジョル の際にコンス(拱手)して行うようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?