見出し画像

セブンイレブンのバイト面接の流れや実際の質問内容と回答例

今回はセブンイレブンの「アルバイト面接のよくある流れ」と「店長がしがちな質問内容とその返答例」をご紹介します。

(1)タウンワーク等からバイト面接の電話が来る

私が働いていたセブンイレブンでは、電話してきた応募者の名前や電話番号を応募者リストに書き残し、面接時間をその場で伝える流れです。

ちなみに、アルバイト募集広告を掲載してから順番に電話がかかってくるため、少しでも印象を高めたいのであれば、なるべく早めに電話するのがベストです。ただ掲載開始から何日か経っている場合は、すでに採用するバイトを決定している場合がほとんどですが。

(2)応募者が面接時間にお店に訪ねて来る

アルバイト面接の持ち物は、履歴書、交通費が発生する場合は行き帰りの交通費を事前に調べておくとよいです。

お店にバイト面接者が来ると、ほとんどの場合、店長室で面接が行われ、パイプ椅子に座らせられます。そして店長室は結構暗いです。都内にあるセブンイレブンは家賃の都合上、店舗面積が狭く店長室が狭いです。 

(3)履歴書を元に質問をする

履歴書を見ながら店長は、こんな質問をしてくることがあります。

「部活はやっているの?」

なぜこの質問をするかというと、先輩がいる部活は、敬語や上下関係がしっかりしている高校生が多く敬語を教える必要がないからです。だから部活をやっているかどうかを聞きます。

「ご両親の承諾を得ている?」

なぜこの質問をするかというと、採用時点で自宅に電話をかけるため、両親の承諾がないとそこで終了です。ときどき両親に内緒でバイトをする高校生がいるため念のために聞いています。

「学校ではアルバイトを認めているの?」

なぜこの質問をするかというと、バイト禁止の高校が意外と多いからです。アルバイトをしていることがバレると問題になりますが、店舗で学校の教師とバイトが鉢合わせしても内緒にしてくれるケースがほとんどです。ただ最初からお店側でリスクは追う必要はないので聞きます。

「他のアルバイトじゃだめなの?」

この質問はなぜかというと、「なぜ今コンビニなのか?」を聞くことで志望動機がしっかりしたものかを確認しているのです。

例えば、「セブンイレブンをよく利用するので・・・」という志望動機はNGです。それに対して合格する志望動機は、「セブンイレブンでよくおにぎりを購入しています。特にチャーハンおにぎりが好きで他のコンビニのチャーハンおにぎりよりもお米が食べるときにこぼれおちないし味もいいので。なので自分が好きな商品に囲まれたお店で働きたいと」といった感じです。

このような内容で返答できれば、店長があなたを見る目が変わります。よくある志望動機で「なんとなく好き」というものがありますがインパクトに欠け印象に残りません。

画像1

また、友達が働いているコンビニの場合は、まず合格しないと思った方がいいです。理由は仕事中、友達同士での私語が増えるからです。

「希望の曜日はある?」

ほとんどの場合、ここで合否が分かれます。見込みがありそうだから、最終的な調整に入る質問です。見込みがなさそうなら3分ぐらいで面接を切り上げてしまいますので、ここは最後のアピールチャンスです。

さらに「どうしてもこの曜日はだめ?」と聞いてきた場合、最悪です。募集で埋めたい曜日は、その曜日なんだと理解してください。本当に無理であれば無理と伝えないと後で解雇の理由になります。

などが主な質問と対策です。

(4)質問に対する答え方を観察する

悩んでもいいが30秒以上間が空くと、「即答できない優柔不断な応募者」という見方になります。質問については多少見当はずれでも、すぐに返事をすると好印象です。

(5)着ている服をチェックする

応募者は、面接中、服装や外見を見られます。服装は学校の制服でもOKです。ただしピアスや指輪はつけててもいいですが、「働くときに取り外せる?」と聞かれるので面接前に取り外しておくとOKです。

髪型や髪の色は、極端な色(紫や金髪)などでなければOKです。

(6)言葉使いをチェックする

敬語は、かなりチェックされます。敬語をチェックするために、

「セブンイレブンでお客様にトイレはどこと聞かれたら何と言います?」 

という質問をしてくる店長もいます(私がそうでした)。

大きく2パターンに分かれます。

応募者A
「そうっすね。あの奥にトイレがありますんでと言いますよ」
応募者B
「そうですね、あちらにおトイレがございます。ご案内いたします」

という返答ですね。

ほとんど応募者Bを採用します。
応募者Aの方は、育てるまで時間がかかりますから。

(7)面接終了後に合否を決める

面接が終了して、店長から「合否を1週間以内で電話で伝えます」と言われます。電話がない場合は不合格となります。

なぜかというと、いちいち不合格の電話を伝えるのは面倒なのでこんなシステムにしてます。

また面接の合否ですが、質問や外見が問題なくても、応募者の希望の曜日にシフトを合わせられるかが最終的なカギです。可能な限りシフトに入れる曜日を採用時に伝えておくと合格しやすいです。既に働いているバイトと調整します。調整できない場合は、電話で「どうしてもこの曜日はダメか?」と聞くことなどありません。合格候補から外れて不合格になります。

(8)まとめ

基本的に「はい!」「いいえ!」「わかりました!」が即答でき、コミュニケーションがとれるかどうかしてみてません。コンビニの面接で不合格になるの理由は、外見やコミュニケーションが敬語を交えてできていない場合もありますが、ほとんどは印象が暗い・言い訳する・シフトと合わないという理由だと思います。

まずは演技だと思って明るく、元気に面接を受けこたえる、これだけで合格できます。

私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!