tanakan | サービスデザイン10年目

まちづくりDX | Product Manager ビジネス × テクノロジー、サービ…

tanakan | サービスデザイン10年目

まちづくりDX | Product Manager ビジネス × テクノロジー、サービスデザイン界隈で、いま気になることを書いていきます。 (いま:まちづくりDX ← 赤色のR ← 電通デジタル(UXコンサル) ← リクルート(HR領域) ← Sony IS)

マガジン

  • PdM Monster | サービスデザインの武器100選

    プロダクトマネジャーとして働く中で、商品・サービスデザインに役に立ちそうと感じた情報や、気になる世の中トレンドをまとめていきます。100選の名前に負けぬよう、がんばりたいと思います。(不定期)

最近の記事

話題のbard, Bing AI, chatGPT Web検索プラグインを比較してみた

こんにちは、tanakanです。何かと複雑な使い方が取り沙汰されがちな生成AIですが、個人利用・業務利用のどちらにおいても「賢い検索ツール」として使いたいな・・と思う方も少なくないのではないでしょうか?今回は、話題となっている3つの生成AIツール「bard (Googleの生成AI)」「Bing AI (Microsoft, chatGPTベース)」「chatGPT Web検索プラグイン」を実際に使って比較してみたので、ご紹介したいと思います。 今回使ったツール:chatG

    • 【後編】 非デザイナーがleonardo.aiでプロフ用のアイコンを爆速で制作してみた話

      こんにちは、tanakanです。前回に引き続き、Twitterやnoteで使っているプロフ用のアイコンをleonardo.aiで簡単に作ってみたので、その流れをご紹介したいと思います。 今回使ったツール:leonardo.ai, Affinity Photo (次回) 前回までの流れ前回までで、leonardo.aiを使ってイラスト案を作成して、そのバリエーションを出すということをやってみました。詳細は、以下の記事をご覧ください。 生成されたイラスト案の加工ここからは、

      • 【前編】 非デザイナーがleonardo.aiでプロフ用のアイコンを爆速で制作してみた話

        こんにちは、tanakanです。今回は、Twitterやnoteで使っているプロフ用のアイコンをleonardo.aiで簡単に作れないかなー?と思い、実際にやってみたので、その流れをご紹介したいと思います。 今回使ったツール:leonardo.ai, Affinity Photo (次回) leonardo.aiとは?最近話題の画像生成AIのなかで、非常に注目が集まっているのがleonardo.aiです。画像生成AIは、自宅PCのスペックが不安だったり、セットアップが難し

        • chatGPTにアイデアをマインドマップ形式で書き出してもらう方法

          こんにちは、tanakanです。chatGPTをなんとかPdMとしての業務に活かせないかと考えていたところ、ふと新サービスのアイデアをまとめたマインドマップを書かせられないか?と思い立ち、実際にpromptを作ってみたので、その流れをご紹介したいと思います。 今回使ったツール:chatGPT(GPT-4), Web Plant UML chatGPTとprompt engineering言うまでもありませんが、chatGPTとは米OpenAI社が開発したチャットボットで、

        話題のbard, Bing AI, chatGPT Web検索プラグインを比較してみた

        マガジン

        • PdM Monster | サービスデザインの武器100選
          5本

        記事

          小林製薬に学ぶ、新しい商品・サービス名の考え方

          とあるNPO法人で、学生さんと一緒に新しいサービスの名前を考える機会がありました。活発な議論を促しつつも、いい感じにアイデアをまとめるファシリテーション方法を考えていたところ、小林製薬さんの商品名をベースに考えたフレームが議論のインプットとして役に立ったので、紹介したいと思います。 1. 名称を考える4ステップ新しい商品やサービス名を考えるとき、よくあるのは「アイデアに溢れた人」や「広告代理店のコピーライター」など、専門のスキルを持った人が良い感じに決めてくれるという誤解で

          小林製薬に学ぶ、新しい商品・サービス名の考え方