見出し画像

ネガティブな気持ちを「正直に」書くには?

ネガティブなことを書こうとするときに、
いつも思いだす文章がある。

正直は難しい。油断すると「赤裸々」や「露悪」や「直情」などと間違えてしまう。友達と正直な話をしようとするとつい「赤裸々」や「直情」に寄る。ツイッターで正直に何か書こうとすると「露悪」に寄る。欲望に正直になるのは簡単だけど、それ以外は難しい。

https://dktkyk.hatenablog.com/entry/2017/07/03/233336

レンタルなんもしない人こともりもとさんのブログの、『正直は難しい』と題された記事の1節だ。

これを読んだとき「あぁ自分これだったんだ」とすごく腑におちた。

わたしの場合、ネガティブなことをネットで表現しようとするとき、正直と露悪(じぶんの欠点や見にくい点をわざとさらけだすこと)がごっちゃになりがちな気がする。

たとえば
「こどもの学校行事、実は気が重い」
ということを書きたいとき、つい
「子どもの行事、ダルくない?」
とつっぱった言い方をしたくなってしまう。

「さらけだしてる正直な自分」に共感してほしいのに、残念ながらそうなることはあまりない。

ことばが強いので引きはあるけど、自分の考えていることをせいいっぱい伝えようとする真摯さ、正直さとはかけ離れてしまっている。

読者にもそういう浅はかさが伝わるのだろう。

もっとことばを尽くして丁寧にかたれば、「いつもとちがう子どもたちの表情が見れるのは好き」「子どもの歌声は泣ける」とか思ってるのに、

「時間を拘束される」「やること一緒でちょっと飽きた…」とかみんながあまり言わないことの方が注目されそうで、そちらを強調してしまう。

けどこれから目指したいのは、そこじゃない気がする。わかりやすいものも好きなんだけど、なんとなく心の奥のほうで警鐘がなるときがある。

で、なにが言いたいの?みたいなことになってしまうかもしれないけど、変に悪ぶらず、ギリギリまでねばって、1ミリでも正確に。自分のこころを描写したい。

そこに共感してもらえたら、
やっぱりすごく嬉しいと思うから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?