見出し画像

ZIMA難民に推す。アサヒ ザ・カクテルクラフトのジントニックが飲みやすい

一時期、毎週のようにRTDの新商品を紹介しておりましたが、個人的に最近グッとくるものがありませんでした。

レモンサワーもかなり成熟した感じと申しましょうか、これだけハイレベルになればそりゃ目新しいのも中々難しいよなぁと思っていたところ、飛び込んできたのがアサヒ ザ・カクテルクラフト。

出典:アサヒビール公式HP

ザ・レモンクラフトの別ブランドといいますか、香りを生かすボトル缶が採用されております。

当然、キャッチコピーも「この香り、本格。」と香り推し。

ということで、早速飲んでみました。

ボトル缶は蓋ができるからありがたい。

良いライム、感じます。

ライムって結構好みが分かれると思ってまして、それは端的に言うと芳香剤っぽい匂い。

むしろ芳香剤がライムなんでしょうけど、あれってでもライムシロップだと顕著なんですよね。

フレッシュライムだとそんな風に感じない。で、このザ・カクテルクラフトのジントニックはかなりフレッシュライムさがあります。

無果汁なのにすごいことです。ライムオイルを使用していることがおそらく秘訣なのでしょう。

出典:アサヒビール公式HP

逆にジンの香りやトニックウォーターの苦みはかなり控えめです。味はとことん飲みやすくして香りの一転突破、そんな印象です。

原材料をみるとレモンスピリッツも入っていることからもそんな意思をくみ取れます。

昨年をもってしてZIMAが日本で販売終了しましたが、その後釜にピッタリハマるんじゃないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?