見出し画像

あなたの肌タイプは?

こんにちは。

元BAのかなこです。

突然ですが、皆さんは自分の肌がどんなタイプか知っていますか?


わたしはスキンケアが大好きです。
美容部員をしていたくらいですからもともと好きだったのですが、幼少期からのアトピーと20代後半で突然顔中ニキビだらけになった経験から、本当にいろいろなスキンケアを試してきました。

なのでスキンケアのいいもの、価格に見合っていないもの、これは使わないほうがいい、というもの、どれもご紹介できると思います。

でもその前に大切なのは、あなたはどんな肌ですか?ということです。
肌状態を正しく知ることでご紹介するスキンケアは大きく変わります。

今回は、トラブル解決の前に基本的な肌カテゴリーについて、そしてあなたがどの肌タイプなのかを知っていただくためのタイプ診断をします。
二つのカテゴリーの質問を、YESかNOで回答してください。
それぞれ10問用意しています。
ちなみにこれ、医学的根拠はありません。あくまでわたしの個人的な見立てです。
美容部員を10年くらいやっていると、どんなに少な目に見積もっても2000人は肌を見て触ることになります。
さらに人並みを大きく外れた自分の肌荒れの経験を組み合わせたものです。


A
1. 朝起きたときに肌をさわるとサラサラ。
2. オイルケアをすると肌の調子がよくなる。
3. 寒くて乾燥したところにいると頬が赤くなる。
4. お風呂上りにボディケアをしないとかゆくなる。
5. 冬場に粉をふくことがある。
6. 洗顔後や入浴後にスキンケアが遅くなると肌がカサカサする。
7. 肌の肌理が細かい。
8. 肌色が平均よりも明るい。
9. ニキビができにくい。
10. ふき取りクレンジングを使用している。

B
1. 朝起きたときに肌をさわるとベタベタする。
2. オイルケアをしてもあまり状態が変わらない。
3. 寒くて乾燥したところにいると毛穴が開く。
4. お風呂上りにボディケアをしなくてもかゆみは出ない。
5. 夏場に肌荒れを起こしやすい。
6. 鼻、もしくは頬の毛穴が気になる。
7. 肌色が平均よりも暗め。
8. W洗顔していない。
9. 化粧崩れしやすい。
10. 化粧水はどれを使用してもあまり状態が変わらない。


AとB、YESはそれぞれいくつありましたか?
比べてみてください。

画像1

AもBも3個以下の方
ノーマル肌
バランスのよい保湿が必要ですが、シンプルなスキンケアで十分ケアができる状態です。


Aが4個以上でBが3個以下の方
乾燥肌
水分、油分ともに不足しやすい状態です。
スキンケアを見直すことですぐに改善できる可能性が高いです。


AもBも4個以上の方
インナードライ肌
水分が不足しがち。
もしかしてオイルケアをしすぎかも知れません。
油分を抑えるケアよりも、水分補給するケアが効果的。


Aが3個以下、Bが4個以上の方
オイリー肌
水分がしっかり保持できて、かつ油分が多い肌なので油分に悩む方も多いかも知れませんが、30代以降に皺が少なくいられる方が非常に多い肌質です。
皮脂を抑え、毛穴を引き締めるケアが効果的です。


どうですか?
これまで自覚していた肌タイプと一致していたでしょうか。

今まで認識していた状態と異なる方は、一度スキンケアを見直してみると、アッサリ肌質が改善されるかも知れません。


次回からはそれぞれの肌状態について詳しくお伝えしていこうと思います。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?