見出し画像

メルマガをやるべき企業やビジネスモデルとは【1/3回】

BtoB企業は、基本的にメルマガをやるべきです。その中でも「特に」どんな企業・ビジネスモデルがメルマガ活用に向いているのかについて、全3回に分けてお話します。今回はまず1つ目の企業・ビジネスモデルをご紹介。

メルマガをやるべき企業その1

メルマガをやるのに適している一つ目の企業は、ビジネスのスタート(ファーストコンタクト)からゴール(契約や購入)までに長い期間を必要とする企業です!

具体的には、コンサルタント、開業支援、家の新築やリフォームなどを生業としている企業などです。こういう企業ではメルマガが大活躍します。

企業の特徴と問題

このような企業のビジネスモデルについて少し詳しく補足します。

コンサル、開業支援、リフォームなどを行う企業などでは、通常、リード(見込みの客)を獲得してから、実際に契約を結んだり商品を購入してもらったりして、最終的にお客様からお金を支払って頂くまでに非常に長い期間が必要です。

最初のコンタクトから、数ヶ月以上かかる場合もあり、その間ずっと営業マンがつきっきりになるわけにもいかず、特にお客様からの反応が薄かったりすると対応がおざなりになりがちです。

メルマガを運用するポイントとメリット

このような企業でメルマガを活用する場合、時々イベント事(展示会やセール・新しい資料など)を、適時伝えるることができます。

これによって、営業マンが定期的にコンタクトを取ってリードをフォローするのと同じような役割を果たすことが出来るのです。

メルマガのご相談は、こちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?