見出し画像

理解できないアスペルガー症候群〜新しい教育を創る〜

「発達障害」の中でも、一番理解が難しく対応に困るアスペルガー症候群について、心がけていることを書きます。

ちなみに、僕の場合はその子がアスペルガーだからと特別に対応を変えることは基本的にはありません。

「発達障害の子への対応はすべての子ども達に優しい対応」だからです。

1.「アスペルガー症候群」特徴

当然、それぞれの子どもによって特徴の強弱はありますが、大まかな傾向を捉えていただければと思います。

アスペルガーの子が理解しにくい原因は「感情認知」より「モノ認知」だからです。
相手の感情を読むことが苦手なので、対人関係が上手くいきません。
相手の表情や気持ちを「モノ」として理解しているそうです。

例えば、
・感情の共感にうとい
・表情から感情を想像しにくい
・場にふさわしい表情や言葉がわからない
・感情を言葉にすることが苦手
・相手の言葉に、否定や批判が多い
(他人のことを受け入れたり許したりできない)

また、こだわりが強いと言われています。

・突然の変化を嫌う
・偏った興味関心(特定の記憶に強いことも…)
・他人の発言などでは細部に反応する(全体的な理解は苦手)
・自分のこだわりやルールを他人へ強要することが多い
・支配欲が強い
・落ち込みやすくなかなか切り替えができない

特徴を見てもらえばわかりますが、すべての子ども達が多少は持っているであろう特徴です。

特徴を理解した上で、ストレス小さく子ども達と向き合うために、僕たちにできることを書いていきますね。

2.「〜しなければならない」を極力減らす

ここから先は

1,743字

よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちやその保護者の皆様に既存の教育とは違った教育の場という選択肢を増やすために活動しています。 具体的には、画一的な教育ではなく、自由で朗らかで伸び伸びしていて、本当にその子を100%認められる楽しい学校を作ります!