#80 独立掌

■ 大地とつながる健康法 アーシングタイチ <基礎編>

第80回 独立掌

陳式太極拳の基本套路に出てくる一動作の繰り返しです。

片手を斜め上に押し上げ、同じ側の足を同時に膝から持ち上げると同時に、もう片手を斜め下に広げていきます。

いったん両手を持ち上げ、弧を描きながら正面で両手を合わせ、降ろすと共に、持ち上げたひざも降ろします。

降ろした両手でぐるっとかき集めるように円を描き、先ほど上げた手と反対側の指先で、真上に向かって突き上げます。途中で両手首を交差させます。

突き上げた手の手首を返して、最初の動作と同様、両手を広げながら片足を上げていきます。

左右交互に繰り返します。

● ポイント1 持ち上げた足は、ひざを外側に、足首を内側にして、すねで正面を守るような形にします

● ポイント2 氣が浮かないよう、胸を張らず、足が杭のように地中深くつながっている感覚をもちましょう

● ポイント3 片足をあげたときに、両腕で大きな弧を作ります、肘を伸ばし切らないように注意します。手首と5本の指先を柔らかく使ってなめらかな動きを表現しましょう


■ Youtubeチャンネル登録&メルマガ 登録で、オンライン道場に入門!
ご登録をお待ちしています(^^
https://www.reservestock.jp/subscribe/80923

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?