#90 掩手肱拳

■ 大地とつながる健康法 アーシングタイチ <基礎編>

第90回 掩手肱拳

左脚を前に出して弓歩で立ち、右拳で前方を突きます。

左掌は爪を立てるように5本の指先をを曲げて、胸元におきます。

上半身はやや前傾します。

重心を後ろに移し、右腕で円を描き、腰元に引き寄せます。

左手は前方を上から下に払い落とすようにします。

左手を胸元に引き寄せると同時に右拳をすばやく突き出します。

反対側の動作も同様に練習します。

● ポイント1 右拳を突き出す、右ひざを伸ばす、腰を回転させる。この3つの動きを完全に一致させるようにしましょう

●ポイント2 右拳をしっかりねじります。肘は伸ばしきらず、浮かないようにしましょう。左手も胸元で手首を出すようにしてしっかり引き寄せます(対拉勁)

●ポイント3 上体はねじり過ぎず、左肩を後ろに引き過ぎないよう注意しましょう。右拳と両肩の三角形を意識しましょう


■ Youtubeチャンネル登録&メルマガ 登録で、オンライン道場に入門!
ご登録をお待ちしています(^^
https://www.reservestock.jp/subscribe/80923

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?