見出し画像

【どんどん!!】いつかのデートリスト、その一部。

最近「過去に付き合ってた人はどんな人だったの〜?」という、「経験があるテイ」で話される恋バナに対して、
「あ〜付き合ったことはないんですけど、彼氏が出来たらやりたいことは山ほどあります!朝まで語れます!」と返す事にハマっている。

こうやって言うと恋愛経験の無さではなく、朝まで語れるほどやりたいことがある、という部分にフォーカスが当たるので場が盛り下がらない。
そして何より私が楽しい。

さて、今日も語っていくぞ✌️


深夜のコンビニでお決まりのアイスを買う
♬お風呂上りは深夜のコンビニ、僕はカゴ持つ係
お気に入りのアイス2個入れて笑い合い、そんなことで幸せ〜♪

私がかれこれ5年推している、シンガーソングライター向井太一(最近TAILに改名したよ)の
「Teenage」という曲の歌詞。
そう、これをやりたい🍨🍨

お決まりのアイスってことは、お風呂上りにコンビニでアイスを買う、ということが定番化してるってことだし、
食の好みもわりと合ってる感じがするし、
カゴ持つ係は彼、という暗黙の担当が決まっている感じも良い。全て良い。

絶対叶えたい光景~!


2人の行きつけのお店をつくる
お決まりのアイスに続いて、食べ物&2人の中で定番化しているシリーズ。

お互いが集まりやすいところにある、なんてことのないチェーン店と、
店主が私たちを覚えていて会話ができるような個人店のできれば2つ、「よく行くお店」を作りたい。

個人店の方は、喧嘩した時に1人で(若干浮かない顔をしながら)行き
仲良くしている店主に(あれ、別れ、、た……?話しかけない方が良いかな…)みたいな気を遣わせ、
無事仲直りした後に2人で行き、(あ喧嘩してただけか〜!)みたいな胸の撫で下ろしをさせたい。でその時に、「こないだ喧嘩しちゃって〜」みたいな話を店主を交えた3人でして、盛り上がりたい。心配かけてすまんね店主〜〜
何の願望🙃


お店は安すぎず高すぎず、程よくおしゃれな場所が嬉しい。
私はお酒があまり飲めないので、料理が充実している所も譲れない。
中央線あたりが狙い目かななどと思っている。

アイスにせよお店にせよ、どうしてお決まりを作りたいんだろう。
もしかしたら
「片思いでお決まりを作ることは難しいから」
からかもしれない。
好きな人と行ったお店は思い出になるけど、
付き合っていなければ「何度も行く」ことにはほぼならないので「お決まり」にはならない。

お決まりができること、そしてそれを共有できる相手がいることは
「付き合っている」という状況が生み出す産物だ。

だから憧れるのかもしれない。
うぅ、この理論に名前をつけたい。


一緒に旅行に行って、途中1人旅しあう
きました。
My big dream!!Most of hope!!
イッショニリョコウ・デ・ヒトリタビ!!
(何を言っていますか私は)

例えば2泊3日で京都旅行だ!って決めるじゃないですか。
そしたらね、1日目は普通に一緒に行動するんです。
その日はそのまま一緒に夜ご飯を食べて、宿に泊まっておしまい。

さて、2日目をむかえたところで自由行動!
朝ご飯を食べたタイミングくらいで解散して、各々好きなところを巡る。
つまり1人旅みたいなことを「あえてする」っていうのがめちゃくちゃやりたいこと。

背油チャッチャ系と呼ばれる、こてこての京都ラーメンを啜っても良し
妙に気に入った庭園の前でぼーっとしても良し
お香探しで色んなお店をひたすら練り歩いても良し!

2人で行っても楽しいけど、これは1人の方が良いかもな〜ってことを満喫する日。
そんで夜ごはんの時にはお店で落ち合って、
今日どんなとこ行ってきたの~?って話で盛り上がりたい。
1人旅は「好き」が詰まっていて、その人らしさが溢れる時間だ。
同じ場所(この場合は京都)へ行って、相手はどんな場所に行くんだろう。その計画の先にある「その人らしさ」に触れ、違いを実感して面白がれたら最強だと思う。

仲は良いけどお互い1人の時間も楽しめる、みたいなそんな関係性が理想かもしれない。


📚

こないだ文学フリマに遊びに行きまして、自分の世界を存分に表現する世界とても良き…となり、本を作って売りたい願望がぽこぽこ湧いてきています。
「いつかのデートリスト、その一部」本にする??
みんな買う???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?