見出し画像

“親ガチャ成功者“というものは存在しない。



 あたいはあんまり好きな言葉じゃないんだけど《親ガチャ》という言葉がある。

 “親次第で子どもの人生が決まってしまう“という図式をアタリハズレのあるガチャポンのように捉えられたことから生まれた言葉だ。ガチャって言葉がどの世代にも馴染み深いので直感的で分かりやすいとは思う。

 たしかに人生において親から受け継ぐものの比重は大きい。遺伝的な性質、能力、容姿、身体や感覚といった才能だって多くは親から受け継ぐ。さらに遺伝や血の繋がりで表れる肉体的な特徴だけではなく、環境的な要因も親によって確実に左右される。経済的な格差や、機能不全家庭・過干渉や虐待などの要素も確実に子どもの人生は歪められるだろう。

 あたいだって母ちゃんがアレじゃ無かったらゲイ風俗で働いてないと思う。まぁ“たられば論“なので後悔も怨嗟も、もう無いけれど。


 そんな風に親ガチャという言葉は多くの人間の共感を得て、瞬く間に広まった。虐待を受けている家庭だけじゃなく、日々格差や競争にさらされている現代人には、どこか身を持って実感できるところがあったんだと思う。

 この世界にはあまりに多くの格差が存在し、誰しもが社会に存在する限りは何者かと比較される。なぜなら《他人と比較される》ということがこの社会において《何者かになれる》という必要条件だからだ。

ここから先は

8,273字

ここはあなたの宿であり、別荘であり、療養地。 あたいが毎月4本以上の文章を温泉のようにドバドバと湧かせて、かけながす。 内容はさまざまな思…

今ならあたいの投げキッス付きよ👄