mothercompany

パンを焼くことを仕事にしてきました。主婦がお店を持つこと、クリアにしていく問題を順番に…

mothercompany

パンを焼くことを仕事にしてきました。主婦がお店を持つこと、クリアにしていく問題を順番にのらりくらりと書いていきます。

最近の記事

+5

パン屋、怒涛の一年でした。

    • パン屋開業準備中

      こんな感じになるそうです。 パン屋、12月中旬、開業目指し頑張ってます。この半年、準備してました。いろいろありましたがなんとか先が見えてきました。 たくさんの借金をしました。51歳です。4人バイトに来てもらいます。 今月は試作三昧。頑張ります この物件。家の近くです。 酵母を使いゆっくり発酵させ、熟成した生地を作ります。たくさんの方々に来てもらいたいと思ってます。 堺市美原区さつき野という静かで美しい街で小さなパン屋やります。

      • 完全にサワー種の虜に。香り、強さ。これから深く深く掘り下げるんだろうな。。私のことだから。

        • 昨日は天然酵母レッスンでした

          普段、パン教室ふわふわの先生をやっております。 天然酵母のレッスン、思いのほか、時間がかかりました。季節の変わり目難しい💧レッスン、10時から2時までかかりました。 サワー種のカンパーニュ、いい香りのものが出来ました。 丸パン、もっと膨らみが欲しいところ。 コンソメスープと八朔と菜の花とアンチョビマリネ、美味しい、と言ってもらえましたよ。 土曜日まではイーストレッスンです。酵母は休眠してもらっておきます。

        パン屋、怒涛の一年でした。

        +4

          天然酵母バゲット

          昨日に引き続き、イースト0.2%入れたバゲットとレーズン酵母のみのバゲット。焼き比べ。 レーズン酵母とイースト0.2%のバゲット↓ レーズン酵母のみのバゲット↓ 左がイースト+レーズン酵母 右がレーズン酵母のみ。 普段はパン教室をやってるのですが コロナで生徒さんの復帰がぼちぼちなので今月ものんびりパン教室です。 一週間休みがあったのでやってみたかった焼き比べやってみました 結論から言うと、見た目はともかく、イースト0.2%入れた天然酵母の方が美味しい。 天然酵母の

          天然酵母バゲット

          レーズン酵母とイースト

          レーズン酵母で食パン。やはり、ふわふわを求めてしまいます。 イースト0.2%併用とレーズン酵母のみの食パンを焼き比べしました。 レーズン酵母だけではしっとり感はあるけどきめ細かさに欠ける。 ↓ イーストを2%入れるとぐっと腰がなくなり理想的に。香りは酵母の香りが生きていて食パンに限りは併用をおすすめします。 ↓ ↑ 美味しさ、味わい深いのは手前のレーズン酵母。奥のパンは、イースト併用でそれプラス、ふわふわ感がすごい。きめが細かくなりイーストの良さが生きてます。 ハード

          レーズン酵母とイースト

          レーズン酵母でカンパーニュ、 ドライフルーツや五色豆、あんこなど入れると、生地の美味しさが際立ちます。 いいパン、焼けました💕

          レーズン酵母でカンパーニュ、 ドライフルーツや五色豆、あんこなど入れると、生地の美味しさが際立ちます。 いいパン、焼けました💕

          酵母の元気がなく、リフレッシュ中。今日のパン教室のレッスン、ダメにしちゃいました。まだまだ酵母のことわかってない。

          酵母の元気がなく、リフレッシュ中。今日のパン教室のレッスン、ダメにしちゃいました。まだまだ酵母のことわかってない。

          パン屋をする。固い決意

          パン屋をする。固い決意