見出し画像

32wの記録。 里帰りの寂しさとふたりの涙

こんにちは、あーちゃんの母です。


今週は、里帰りがありました。


1.たくさん泣いた里帰りまで。

里帰りまでの日々は、毎日ふたりで泣いてました。

ふとした瞬間にどちらかがメンブレモード。それにつられて相手もうるうる、、、

毎日ふたりでお風呂に入ってたんですけど、里帰り2日前のお風呂に入る時。

「え、(私)と一緒にお風呂はいれるのあと2回、、、(><)」

とても悲しそうに手で2を数えながら話してくれた彼。

毎日の当たり前が当たり前じゃなくなることを目の当たりにしたあの瞬間。

私もうるうるしながら、彼とあとふつか大切にしよう、って話しました。


2.笑ってお別れできた里帰り当日

里帰り当日は、ママが車で迎えに来てくれました。

ママが来るまではふたりで寂しいモードやったけど、ママが来てからは恥ずかしさもあり泣いたりくっついたりもできず。

彼とママと3人でお昼を食べに行って、ちょっと義実家にお邪魔しました。

家族と家族がひとつになったんだな、ていうのを改めて感じた瞬間でした( ´艸`)

帰る瞬間。エレベーターのところまでお見送りに来てくれた彼。

本当は寂しくて泣きたくて仕方がなかったんですけど、ママもいるしなんか泣けなくて。

きっとそれは彼も一緒。帰る直前「帰っちゃうの?」と寂しそうに口で言いながらもあまり甘えてこない彼。

ふたりして寂しいんだけどなんだか恥ずかしくて、でもそのおかげで笑ってバイバイすることができました(´∀`*)

次会えるのは1ヶ月後。コロナのこともあり立ち会いするために里帰り先に来てくれます。

今ははやくあいたいしかないです(*´ω`*)


3.当たり前だったありがたさとあーちゃんへの想い

お風呂も、隣で寝るのも、一緒にいただきますとごちそうさまを言うのも。

全部全部当たり前だったことだけど、全部当たり前じゃなくなりました。

ほんとはずっと彼といたかった、離れたくなかった。でも、安心してあーちゃんを産むためには必要な選択でした。

彼とはたくさん泣きました。いっぱい涙を流しました。

でも、私と彼が泣くのを見てあーちゃんが

私が産まれるからかな、私のせいで泣いてるのかな、

って思わせてしまうのがほんとうにいやで。

何度も何度も泣いたけど、それと同じだけ「あーちゃんがいるから幸せなんだよ」ってふたりで伝えました。

あーちゃんを産むために離れるのは事実だけど、あーちゃんがいるからたくさんの当たり前を感じれた。

あーちゃんがいるから、幸せな時間を過ごせて、その時間をなくしたくないって思えてる。

全部全部あーちゃんのおかげ。本当にありがとう、でしかないんです。

最近、胎動がすごいです。元気すぎます。蹴られて痛いくらい。笑

でも、ママはそれが幸せです。もっと大きくなるんだよ〜


ここから先は

260字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただいたお金は、あーちゃんのおもちゃを買うのなどに使わせていただきます。 良ければサポートよろしくお願いします。