見出し画像

34wの記録。 ママでも諦めない決意を固めました

こんにちは、あーちゃんの母です。


今週は里帰り後初の検診があって、PCR検査受けることになってちょっとハラハラ、、、

みたいな1週間でした!


たまに動きが弱くなるあーちゃん

この一週間、たまに胎動が弱いときがありました、、、

元気なときが元気すぎるくらい動く分、弱いときが目立つ(><)

ゆっくりしてたら元気になるので私はいいけど、そうじゃない人もたくさんいそう(;・・)

成長すれば成長するほど、動きにくくなってるんですかね。

できるだけ広く場所を確保できるように、パソコンとか編み物も無理しすぎないようにしないとですね。


里帰り後初検診とまさかのPCR検査

今週は里帰り後初の検診がありました!

緊急事態宣言下の地域からかえってきて、少し咳をしてるということで急遽PCR検査。

咳は冬になったら乾燥とかホコリ(アレルギー)とかでよく出るんで自分は気にしてなかったんですけど(;・・)

あ、ちなみに普通にコロナではありませんでした(*´ω`*)

自分的には毎年のことで何も気にしてないのに、めちゃくちゃ病原菌扱いされる。

蔓延させないために必要なのかもしれないけど、なんか気持ち悪さを感じました。

みんな大変なんですよね、、、わかるけど、、、て感じです(;・・)

とりあえず、あーちゃんも元気だったし、よかったです( ´艸`)


ママになるからって諦めたくない

私には、夢があります。叶えたい世界があります。

でも、今その話をすると多くの人に止められてきました。

「今はそんなこと気にせず、子どもの事考えてたらいいんだよ〜」と。

ママだから、ってなんなんですかね。

ひとりの人間であることに変わりないのに、見られ方が大幅に変わることへの違和感がすごいです。

ただ、はねのけられる強さのない自分が正直悔しいです。

よわい自分のことを何度も嫌いになりました。

何度もよわい自分を責めていました。

でも、自分を責めて逃げてても仕方が無いので挑戦することにしました。

辞めようかと思ってたけど、やっぱり諦めたくないので諦めません。

わたしの夢については、プロフィールの投稿を読んでください(´∀`*)


あーちゃんくまになる

「フード被ったら動物になる、みたいなパーカー買いたいね!」

と話していたわたしたち。

前に西松屋に行った時も、かわいい〜と彼が見ていたので、くまさんの帽子を作りました!

画像1

かぎ針編み第2作品!

自分で編み図を見てあむことも出来るようになり、楽しくなってきました( ´艸`)

里帰りしてからの私の趣味です!

うまれるまでにもう一個か二個かつくれたらいいなぁと思ってます(´∇`)


今回は、最後まで読んでいただきありがとうございました。

もし応援したいなぁ、と思っていただけたら購入してもらえると(*´ω`*)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただいたお金は、あーちゃんのおもちゃを買うのなどに使わせていただきます。 良ければサポートよろしくお願いします。