見出し画像

新感覚!解決しないミステリー小説ロンドの旅Part2.ソナタの旅Chap.3マスカットの事件

14.鳥瞰

3人は各々の部屋に入る。ロンドがすぐに室内を確認したところ、盗聴器や監視カメラの類はなかった。まるでホテルのスイートルームのように広く、部屋は4つ付いている。壁紙や床材は豪華で贅沢な仕様で、置かれている家具や美術品はすべて世界的に有名なブランド品やアーティストのものだ。彼の見立てではレプリカではなく本物のようだ。ここまでのレア物をどのように集めたのか、もしこのレベルの物が受講者が宿泊費する各部屋にあるとしたら…それを一つの組織若しくは個人の所有物と考えると、"すごい"の一言では到底片付けられず、鳥肌が立つほどの恐怖を感じる。いつ誰がどのような手段を使って手に入れたのか?いまはそれを考えても答えは出ないだろう。そんな思いを巡らせていると、ドアを叩く音が聞こえた。ロンドが踏み台を持ってきて覗き穴から外を見るとソナタの顔が見えた。どうやら旧友がソナタを肩車しているようだ。ロンドは2人を中に迎え入れ、彼らにとってはあまりにも大きいソファに腰をかけ会話を始めた。

 …異様だねぇ。

 あぁ。

 異様ってもんじゃないわね。この会話は大丈夫かしら?

 2人も確認したと思うけど、目につくところには盗聴器などはないようだね。だが壁や床に埋め込まれていないとは言い切れない。聞かれているかも知れない前提で、最低限必要なことだけに絞って話そう。

 そうね。ところで2人はなぜ"異様"だと思ったの?

 この美術品の数々…すべて本物だったらとても正規のルートで手に入れたとは思えないね。しかもこれだけ集めるのにどれだけのお金がかかるのかな。

 私の部屋にもあったわ。

 俺の部屋にもたくさんあるねぇ。しかも普通の研修施設とは思えない豪華絢爛なこの装飾も異常だ。

 そうなると他の受講者の部屋もそうなっているのかも知れないね。

 明日からの研修、益々嫌な予感がするわね。来る前から何かあるとは思っていたけど。

 そうだね。今日はもう休んで明日に備えようか。

 今できることはそれくらいしかないからねぇ。メシは美味くて良かったよぉ。

 ベラベラ喋ってたのは私たちだけだったわね。

 無邪気な子供だと思わせておいたほうが何かと楽だからね。あれでいいんだよ。

 実際に子供だしねぇ…。

 そうだね。じゃあ、おやすみ。

ロンドは2人が部屋から出る際、旧友だけが気付くよう隙をついてウィンクを送った。旧友は両手を肩のあたりで天井に向け"ヤレヤレ"といったポーズをしつつ、顔をニヤリとさせ応えた。彼らを見送るとシャワーを浴び、長い一日の出来事に思考を巡らせた。だがすぐにそれだけに捉われてはいけないと、自分を戒める。"上"の目的は何か。自分と親友たちはなぜいまこの状況下に置かれているのか。自分は何をしにここに来たのか。もっとさらに広い視野で、もっとさらに高い視座で考えなくてはならない。それは彼の日課でもあった。

#ロンドの旅
#ソナタの旅
#ロン旅
#ソナ旅
#ソナタ
#ロンド
#カクヨム
#小説家になろう
#金賀こう
#斉田キョウ
#ミステリー
#小説
#新感覚解決しないミステリー小説
#キョウ
#こう
#モテルちゃんねる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?