見出し画像

乗れてる人

職業訓練校の一緒に学んだ人たちで仕事を探してるということが
分かってるからだろうか?最近、
「あ、この人もうすぐ仕事決まるな!」
ってわかるときが何度かありました。

それは些細なことなんです。

実話①
訓練校の先生にすぐ相談したいときにたまたま
先生の時間が空いていたとか。
実は私も応募書類の添削と相談をしてもらうと思って
何日も前にお願いしてたのだが、なぜかその日の次の日に
お願いをしていたためなのです。
未来のことが分かっていてあえてその日を避けて
いたかのようだから、きっとこの人決まるなって
思ったんですよね。

その人は結果とんとん拍子に面接直前まで行ったのに
はやり病になってしまいました。
でも2週間も会社が待っていてくれて、無事面接を受け、
採用されて今仕事をしています。

実話②
別の人で6月までに仕事決まらないといけないという
とあるタイムリミットがある人も、
当の本人は焦っていたのだけど、
私からしたら「多分6月中までに決まるんだろうな。」
と、思っていたら、
案の定、先日とんとん拍子に仕事が決まった。

この人のために世界が動いてるなっていう
とても些細な上昇気流というのを
はたからである私は気づくのだけど、
当の本人は気づかないわけで、
私も当の本人なら気づかない訳で。

職業訓練校の先生も言っていたのだけど、
「本当に決まるときはとんとん拍子に決まる。」
というのが今回でよくわかりました。

私は、、、
昨日の午後イチに速達で応募書類を
送ったのですが、まだ連絡がありません。

実話①の人は書類を速達で送って
次の日に連絡が来てたので私もそうかな期待
してたんですよね。
こういう人と比べたりする下心が
気流に乗れない理由かなー?




この記事が参加している募集

#就活体験記

11,840件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?