見出し画像

尾道・島生活 2022年8月まとめ

世田谷区の1Rマンションから尾道・向島の9DK古民家に移住したシティボーイもどきによる島生活の記録。

尾道・島生活まとめマガジンについて
リノベーション費用・補助金・サポート・民泊の収支など、お金の話を記事の一番下にある有料箇所で公開していきます。

1,000円(公開日時点の金額)でこのマガジンを購入したあとは、記事が更新されても追加料金は必要なく、新しい記事を読むことができます。

なんのこっちゃという方はまずこちらを読んでみてください。

1. 2022年8月の出来事

生活のリズムが掴めるようになり、少しずつ余裕が出てきた気がした8月でした。
エアコンの影響が大きい気がしています。

カブが届いた

いつもは同居人(おおさわさん)のMT車に乗せてもらっていて、僕はAT限定免許のため運転できず単体での移動手段は安物の自転車のみだったんですが、ついに原付(リトルカブ)を手に入れました。
これでいつでも本土と島を自由に行き来できるようになります。

初原付、初カブ。
カブならではのシフトチェンジが難しくてまだガチャガチャしながら運転しています。扱いづらいけど可愛いヤツです。

110円で渡船にカブを載せることもできます。

庭のぶどうを収穫した

庭になぜかぶどうが生えていて、何も世話はしていないんですが綺麗に実がなっていたので収穫しました。しかも普通に美味しい。

収穫

あとはアロエも生えてます。ヨーグルトに合う食材が集まっている。

夏盆超夜

宮崎と東京、尾道(市街地の方)から友人が遊びに来てくれて、みんなでお寺のイベントへ。

昼は屋台でわいわい、夜はカオスでした。

2. リノベ計画の進捗

  • 浴室予定地の壁と穴掘り

  • 水道配管工事開始

  • 浴室仕様決め

  • 電気配線工事計画開始

水道配管工事や電気配線工事など、DIYできない箇所は業者さんにお願いし、進めてもらっています。

が、ぶっちゃけDIYはあまり進んでおりません…シルバーウィークで一気にやるぞ…

新水回り予定地

空き部屋と倉庫になっていたところを浴室・脱衣所・ランドリールーム・トイレにするという、家の中でも一番変化の大きいポイント。

浴室用の土間打ちと配管

DIY・電気・配管それぞれ担当が分かれているので、スムーズに工事を進めるのがとにかく大変です。
業者さんがDIYに理解のある方々で本当に良かった。

電気配線工事

照明の位置と仕様・スイッチの位置と種類・コンセントの位置と種類など、ここも考えることが多い箇所。

かつ家が出来上がっていない状態なので、完成イメージを元に考えないといけないので難しいです。

3. 尾道で行ったお店・食べたものなど

『タコス屋ハルディン』(イベントにて)
『バラ屋』のクリームソーダ
『Pizzeria Felix』
『ラーメンシゲ』のカレー中華丼
『拉麺またたび』(写真忘れた)

4. 考えていること

「お手伝いがしたい」の声の多さ

「民泊始まったら宿泊したい」よりも「DIYのお手伝いがしたい」という声が圧倒的に多く、実際にこの未完成の家の状況でも続々と日本各地から友達が遊びに来てくれています。

そう言われるたびに「めちゃくちゃ不便な状況だけど本当に大丈夫?」と返していたんですが、確かに天井の解体や壁の漆喰塗りなどは非日常的な体験だし、廃材を投げたり壊したりしてストレス発散する施設もあるくらいだから需要は結構あるんだな、と。

あえて未完成で不便な状態を楽しんでもらう割安の宿泊プランがあってもいいかなと思って、この辺は最低限の水回り設備が整ったら進めていこうかなと思っています。

日中に立ち寄れる場所にしたい

家のすぐ前が国道なんですが平日・週末問わず日中にサイクリングを楽しんでいる観光客を結構な頻度で見かけるので、宿泊以外でゆるく立ち寄れるような何かを用意したいなーと考えています。

  • 飲食店は諸々面倒なのでなし

  • サイクリングしている方がほとんどなので何かを売る場合に荷物にならないものが良さそう

  • 暗くなるとほぼ人がいないので、なるべく日中でできること

  • 儲けはなくて良いので、遊びに来てお話しよーくらいのノリ

  • できれば宿の認知に繋げていきたい

  • なんならそこから移住者とか生まれたら面白いな

あとこれとはまた違う視点で、学生やご近所の方がすっと遊びに来れるように住み開きもやりたい。

5. 今月の収支

尾道・島生活まとめマガジンについて
リノベーション費用・補助金・サポート・民泊の売上など、毎月の収支を有料箇所で公開していきます。
1,000円(公開日時点の金額)でこのマガジンを購入したあとは、記事が更新されても追加料金は必要なく、新しい記事を読むことができます。

2022年8月の収支(本業や副業の収入は除く)

ここから先は

78字
1000円でこのマガジンを購入したあとは、記事が追加されても追加料金は必要なく、新しい記事の有料箇所を読むことができます。

東京・世田谷区の1Rマンションから尾道・向島の9DK古民家に移住したシティボーイもどきによる、島生活とお金についての記録を不定期で更新する…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

次のnoteを書く原動力にさせていただきます