見出し画像

【子育て】好きを大事に

別のSNSで、「息子がひらがなが好きで、こちらが小さなサポートをするだけで、覚えるのも早かった」という内容を発信すると、

「うちの子に昔同じようなことやってみたけど、全然ダメでした🤣」

「息子くんがカルタからひらがな覚えた、ってしゅゆ(私)が言ってたからうちもカルタ買ったんだけど、投げて遊んで全然カルタできなかったわ。」

と言われた。

そうだよね〜上手く伝えてないよね私。。。

要は「子どもが『興味があること』に対してサポートしていくと、ぐんと成長したよ」という主旨で話したかった。

例えば今日、試しに3歳息子となわとびをしてみた。息子は運動嫌いではないと思うけど、特別に好きなわけでもなく、きっとセンスはないんだろうなぁといった感じ。一緒にトランプすると超絶負けず嫌いが発動して、負けると毎回泣くけれど、運動系では勝敗はそこまで気にしない。

「なわとびが上達する運動」を検索して、真似してやってみた。最初は楽しそうにジャンプしてたがすぐ飽きる。別の方法も試したが、やっぱりすぐ飽きる。そんなことよりも、なわとびで電車ごっこするほうがすっごい楽しそう。結局ずーっと電車ごっこして終了。

大事なのは「無理強いしないこと」「“楽しい”“好き”を大事にすること」だと、私は思う。

なわとび上達につながるような運動を、いかに楽しく提示するかももちろん大事だけど、それでも本人は「そんなことよりも電車ごっこがいい」と感じるんだから、だったら電車ごっこを全力で楽しめばいい。電車ごっこしてもなわとびは上手にはならない。でもきっと、なわとびを“嫌いにならない”。

事実、今日寝る前に息子が「まま、今日のなわとび、楽しかったね!」と言ってくれた。

なわとびができるようになることも大事だと思う。でもそれ以上にどんな形であれ、「楽しい」「好き」と思えることが大事だと、私は思う。そしてこれからも大事にしたい。

これは「なわとび」という一例なだけで、そのほかあらゆることもそう。息子の「好き」を大事にする。その結果、思わぬ産物として、ひらがなが好きになった。もしも息子が恐竜が好きになる日が来て、恐竜に強い関心を示すようになれば、きっと私は恐竜図鑑を買ったり博物館に足繁く通ったりすることになるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?