見出し画像

退職します!

この場で、報告するのもおかしいかもしれませんが
私、森竹皓平 今月いっぱいで退職します。

退職と聞くとやはりマイナスなイメージが多いと思います
・もう辞めるのか
・何も成果出せてないよね?
実際に辞めると決断して友人たちに話した際にも一部の方からはこのような意見もあがってきました。
近い人こそ応援はしてくれるけど、内心はどう思っているかわかりません。

人の意見を聞くのは大事ですが、決めるのは自分自身。
一度しかない人生を楽しむ中でどう人に言われようが気にすることはないと思います。
辞めると決断したのも実は最近ではなく少し前から考えてはいました。

自分自身「農業」という業界を高校入学時から携わってきており、農業の世界しか知らず人材業界へ飛び込みやはり現実はそう甘くなかったというのが正直な意見です。
しかし、人材業界で学んだことはたくさんあるし、何よりも自分自身を深掘り出来たことがいちばんの収穫だなと思います。
いろんなご縁で人と繋がったり、いろんな会社の方々と知り合えたり‥
農業の分野では絶対知り合えない方達と繋がることができたのは本当に人生の財産になると思います。農業分野から離れたからこそ気づいた、やっぱり本気で農業が好きという気持ち。


そして気づいたことがもう一つ。
やっぱり人と交流することが好きということ。
でも、それほど他人に興味はなく‥やっぱり自分が大好きでたまらない人間なんだということ。
人に興味がないというのは、どうでもいいっていうわけじゃないんです。
居心地が良くなってしまうと家族のような存在になっちゃって気にしなくなっちゃうんです。そこはいい点でもあり反省する点でもありますが‥。

長くなりましたが‥。
今後のプランとしては、まずは・・
①農業に携わるために公務員試験(農業普及員:公務員)を目指すところ。
②ずっと夢で憧れてたリゾート地へのプチ移住(沖縄・北海道)
この二つを本気でやってみたいと思います。

①については試験次第なので(現在進行中)結果が出次第決まる形です。
②については、今までの貯蓄を崩しながら移住するか、リゾートバイトという選択をして住み込みで生活をしていくか。

いろんなプランを計画していますが、とにかくやりたいことが多すぎる。
年齢も年齢なので、遊んでいる暇はないんですが
とにかく我慢はしたくない。やりたいことを思いっきりやって人生の後悔がない死に方をしたい。そんな思いで毎日いろんなことをやっていきたい。

と‥
今回のnoteに関しては何を伝えたいのか・書きたいのか・・思いの丈を書いてみました。
もちろん転職相談は今後ものれますし、繋ぐこともできますので引き続き!気軽に連絡してきてください!
そして、退職の挨拶がnote文章になって申し訳ございません。

会社の皆さんには迷惑かけっぱなしですが、笑顔で送り出してくれて本当に感謝しかありません。ありがとうございます。

5月末まで出勤して、6月からは沖縄にいきます👍
「やりたいこと思いっきりやっていこう!」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?