干し野菜にトライ

いろいろな食糧貯蔵の方法がありますが、備蓄のために売っているものってお高いですよね…。私はそう感じてしまいます。

被災者の経験を聞くと、震災時に何が食べたかったかという質問の答えに「野菜を食べたかった」という声が多いそうです。カップ麺のほんの少しのネギや、レトルトカレーの玉ねぎにさえ「ああ、野菜はなんて美味しいんだ、ありがたい。」と思うそうなのです。それほど、人間に体には野菜が必要なんですね。

私もきっと野菜が食べたいと心から願うでしょう。

しかし!非常時、生野菜は手に入らないであろう…となると。どうする。

昔の人は今のようにスーパーで旬に関係なく野菜を買えませんでした。

彼らはどうしていたのか?

保存していました。保存にはいろいろな方法があります。塩漬け、缶詰、瓶つめ、漬物、などなど。そして、私がトライしようと思ったのは「干し野菜」です。

フリーズドライの野菜は美味しいですが、お高い。

じゃあ、天日干ししよーっと。そんなノリです。

調べてみると、干し野菜に適するものとそうでないものがあるようです。水分多いとダメみたいですね。

買ったけど意外と量があって、ダメにしちゃいそうな野菜ってありますよね。冷凍にするのも手ですが。ダメになる前に保存食にできたら、一石二鳥!

野菜室を覗きました。

あ、カボチャと大根、少し、しなびて…る?いや、まだ食べれるけど、どう料理しよう。待てよ、これ、干せるんじゃないの?切って干しちゃえばできるんじゃないのこれ。

晴れてるし、野菜切って、干してみました。

ちなみに干し野菜は湿度の低い冬がオススメだそうですよ。知らなかった!

枕を干すネットにキッチンペーパーを広げて、野菜を重ならないように置きました。

ダイソーで干し野菜ネット買ってみましたが、入り口が狭いよ〜〜〜。(クレーム)

3日経ちました。結構パリパリになりました。水分が飛んで、かなり小さくなりました。

画像1

カボチャ↓

画像2


大根↓

画像3

後日、味の感想についても書きたいと思います!☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?