マガジンのカバー画像

BOOK REVIEW

90
2023年7月〜年間100冊のブックレビューを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#エッセイ

BOOK REVIEW vol.088 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題

今回のブックレビューは、ジェーン・スーさんの『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬…

18

BOOK REVIEW vol.083 茶柱の立つところ

今回のブックレビューは、小林聡美さんの『茶柱の立つところ』(文藝春秋)です! 小林聡美さ…

もりさとこ
3週間前
15

BOOK REVIEW vol.081 うたうおばけ

今回のブックレビューは、くどうれいんさんの『うたうおばけ』(講談社)です! 少し前に読ん…

もりさとこ
1か月前
24

BOOK REVIEW vol.072 僕は君の「大丈夫(嘘)」を見破りたい

今回のブックレビューは、まさをさんの『僕は君の「大 丈夫(嘘)」を見破りたい』(KADOKAWA…

もりさとこ
2か月前
14

BOOK REVIEW vol.070 傘のさし方がわからない

今回のブックレビューは、岸田奈美さんの『傘のさし方がわからない』(小学館)です! 以前、…

もりさとこ
2か月前
19

BOOK REVIEW vol.044 ただいま見直し中

今回のブックレビューは、小川奈緒さんの『ただいま見直し中』です! 「手放すこと」について…

もりさとこ
4か月前
21

BOOK REVIEW vol.033 働く男

今回のブックレビューは、 星野源さんの『働く男』です! “恥ずかしさ”も“変”もひっくるめて、全部が魅力。 中学2年生の時、学校祭の出し物として学年で劇をすることになった。演者、大道具、小道具、衣装、音響、照明…と役割分担を決める時、演者はやりたい人が立候補をする形で決めることになった。「はい!」「はい!」と勢いよく挙手をするのは、普段から人前で目立つことが好きな、いわゆる“人気者たち”。挙手の波がひと段落し、あともう一人、誰かいない?という空気になったとき、恐るおそる手

BOOK REVIEW vol.014 世の中と足並みがそろわない

今回のブックレビューは、ふかわりょうさんの『世の中と足並みがそろわない』です! ふかわさ…

もりさとこ
8か月前
19

BOOK REVIEW vol.013 父の詫び状

今回のブックレビューは、向田邦子さんの『父の詫び状』です! 向田邦子さんのエッセイ『父の…

もりさとこ
8か月前
20

BOOK REVIEW vol.010 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

今回のブックレビューは、岸田奈美さんの『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だっ…

もりさとこ
9か月前
22

BOOK REVIEW vol.008 まる子だった

今回のブックレビューは、さくらももこさんの『まる子だった』です! 言わずと知れた『ちびま…

もりさとこ
9か月前
25

BOOK REVIEW vol.007 私もまだみつけていない私をみつけた

今回のブックレビューは、AZさんの『私もまだみつけていない私をみつけた』です! AZさんのエ…

もりさとこ
9か月前
28