マガジンのカバー画像

BOOK REVIEW

100
2023年7月〜年間100冊のブックレビューを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#ブックレビュー

BOOK REVIEW vol.100 おおきな木

今回のブックレビューは、シェル・シルヴァスタインさん(作)・村上春樹さん(訳)の『おおき…

もりさとこ
10日前
23

BOOK REVIEW vol.099 「風の時代」に自分を最適化する方法 -220年ぶりに変わる世界の…

今回のブックレビューは、yujiさんの『「風の時代」に自分を最適化する方法 -220年ぶりに変わ…

もりさとこ
2週間前
29

BOOK REVIEW vol.098 自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学

今回のブックレビューは、しんめいPさんの『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』(サ…

もりさとこ
2週間前
32

BOOK REVIEW vol.097 どこでもいいからどこかへ行きたい

今回のブックレビューは、phaさんの『どこでもいいからどこかへ行きたい』(幻冬舎)です! …

もりさとこ
2週間前
18

BOOK REVIEW vol.096 目覚めて生きていく

今回のブックレビューは、奥平亜美衣さんの『目覚めて生きていく』(ナチュラルスピリット)で…

もりさとこ
3週間前
18

BOOK REVIEW vol.095 愛のエネルギー家事

今回のブックレビューは、加茂谷真紀さんの『愛のエネルギー家事』(すみれ書房)です! “手…

もりさとこ
3週間前
19

BOOK REVIEW vol.094 Hanako特別編集 365日楽しい町、京都。

今回のブックレビューは、『Hanako特別編集 365日楽しい町、京都。 (MAGAZINE HOUSE MOOK)』(マガジンハウス)です! 「京都」という文字を見ると、つい目で追ってしまう。それが本や雑誌であれば、引き寄せられるかのように思わず手が伸びてしまう。どうしてこんなに京都に惹かれるのか? 自分でもうまく説明ができずもどかしくなるけれど、「18年間、住んでいた町だから」という理由だけでは語りきれない、不思議なご縁と魅力を感じる町…それが私にとっての「京都」なのだ

BOOK REVIEW vol.093 新版 お金の減らし方(SB新書 657)

今回のブックレビューは、森博嗣さんの『新版 お金の減らし方(SB新書 657)』(SBクリエイテ…

もりさとこ
1か月前
18

BOOK REVIEW vol.092 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?-認知科学が教…

今回のブックレビューは、今井むつみさんの『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?…

もりさとこ
1か月前
16

BOOK REVIEW vol.091 生きのびるための事務

今回のブックレビューは、坂口恭平さん(原作)、道草晴子さん(漫画)の『生きのびるための事…

もりさとこ
1か月前
17

BOOK REVIEW vol.090 あたらしい世界 2021 -宇宙の源・ゼウ氏が語る 2030年までの宇宙…

今回のブックレビューは、優花さんの『BOOK REVIEW vol.090 あたらしい世界 2021 -宇宙の源・…

もりさとこ
1か月前
22

BOOK REVIEW vol.089 神さまとのおしゃべり

今回のブックレビューは、さとうみつろうさんの『神さまとのおしゃべり』(サンマーク出版)で…

もりさとこ
1か月前
18

BOOK REVIEW vol.088 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題

今回のブックレビューは、ジェーン・スーさんの『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬…

もりさとこ
1か月前
22

BOOK REVIEW vol.087 「頭がいい」とはどういうことか-脳科学から考える

今回のブックレビューは、毛内拡さんの『「頭がいい」とはどういうことか-脳科学から考える』(筑摩書房)です! 著者は脳科学者の毛内拡さん。“脳科学の本”と聞いたときの第一印象は、「難しそうだけど、私に理解できるかな」でした。でも読み始めてみると、そんな心配は杞憂だったことがわかりました。“脳科学”という学問分野に今までまったくご縁がなかった私でも、じわじわと興味が湧き始めるほどにわかりやすい解説。そして何より、脳科学の観点から紐解かれる、『「頭がいい」とはどういうことか』とい