長女(小3)人生で初めての“大きな目標”

長女、小学校4年生になりましたが、
小学3年生の3月の出来事です。
 
娘は、
ピアノなどの習い事も、スポーツもしていません。
  
よく考えたら、
宿題や一研究、音楽会などの発表など以外、
大きな目標に向かうことがない生活。
 
音楽会も、
まず全員が練習する楽器を選択し、
その理由が「もうそんなに練習しなくて良いから」でした・・・。
   
 
それでも、私ができなかった、
ちゃんと楽しみながら学校へ行くことができていて、
それだけで尊敬
しています。
  

でも、そんな彼女が、
自分から「やる!」と言ってチャレンジしたのが、
『カードゲーム企画ビジネスプレゼン大会』。
 
 
コロナの影響で、
全国で学校が休校になったことによって企画されたものです。

画像2

1位になった人には、
賞金(企画料)が支払われ、
なんと商品化もされるというもので、
全国の子どもたちは、賞金と商品化に目をキラキラさせたようでした。
  
 
常々、
社会で生きていけるチカラを付けられたらいいな
って思っている私にとっても、
これはチャレンジする価値が大きいなと感じ、彼女の想いを尊重しました。
   
 
1次審査は、「3分間のプレゼン動画」です。
 
小学3年生(提出時)にとっては初めてのことで、
提出するだけでもものすごく大変なことでした。
 
 
一斉休校が決まったことで誕生した企画でしたが、
企画を知っていから約3週間。
 
それは、それは大変だったけど、充実した日々になりました。

画像1


写真は、動画撮影中の一コマ。
 
思うようにできず、悔しがりつつ、
何度も何度もチャレンジする姿は、本当にかっこ良かったです。
 
 
親子ともに、泣いたり笑ったり、
怒ったり、怒られたりもしました・・・。


 
でも、この挑戦の中で一番私が感じたことは、
「コーチング学んでいて良かった!」でした。

※コーチングは学んだだけじゃなく、
 講師もしていますが、もともとは一受講生でした
  
 
これ、
コーチング学んでなかったら、
親子関係崩壊していましたね、きっと(笑)
 
   
◆信じて見守る
◆信頼関係(味方になる)
◆何のためにそれをするのか?

 ※コーチングアカデミーの「目的だし」 など、フル活用です。
 
 
コーチング的関わりだったから、
怒っても、怒られても、絆を深められる機会になったと感じています。
 
   
うまく話せなくて、
うつぶせて落ち込んだ時も、数分後に立ち上がり、
再び動画撮影
に向かえた声かけについては、また書きたいと思います。
  
 
彼女の人生の中で、
一番大きなチャレンジのコーチが私であれたこと、
幸せだなって思いました。
 
 
ホント、子どもの可能性って無限ですね。
娘にとっても自信になったと感じています。
 
こういう経験が積み重なって、
幼少期の自信につながるのだな・・・と。
 
子ども時代、大事ですね。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?