見出し画像

「子どもが大号泣!」対応のヒント

どうしよう、どうしよう。嬉しすぎる。

昨日の講座の受講生、
その後の話、メッセージで送ってくれました。

嬉しすぎたし、
今、イライラすることが増えているママも、
多いのではと思い、
ご本人の許可を得て書かせてもらうことにしました。  


昨日の講座は、子育てコーチング。  

「子どもを伸ばす上手なほめ方・叱り方」です。  

 
子育てコーチング講座としては、
初のオンライン(Zoom)だったので、
実を言うと前の日くらいから、
「ちゃんと今まで通り伝わるのか?」不安になってました。 
 
 
空気感とかも含め、
思い入れのある内容だということもあり。
 
でも、ほぼ同じくらい伝わった!!

そう思える講座になりました。 
 
 
そして、
講座が終わった後に質問に答える時間を設けて。  
 
今日メッセージくれたのは、
そこで、質問してくれた方でした。

 
ざっくり意訳すると、


「ご飯食べるとかトイレとか、
 ものすごく、異常に時間がかかることがあり、
 スムーズにやってくれなくって困っている」  (年中女子)


というものでした。
 
そこでの回答は割愛しますが、
今朝、こんなメッセージをいただきました。
 

昨日はありがとうございました。

昨日、私が生理(たまにはパパと入ってもらう口実😁)で、パパとお風呂に入るのを嫌がる娘に、さっそく、「何があったら入れるかな?」と聞いてみたところ、「もう入れない」と言われ、心の中で(そういうやつだよ💢)と思いつつ、「それだと、もうママどうしようもできない💦」といいつつ無理やりお風呂に入れて戸を閉めました…難しい…

今朝あらためて、「どうしたら入れるかなって話してるのに、入れないって突っぱねちゃったら無理やり入れるしかなくなるから、やめようよ」とは話したんですが、伝わったのかどうか…

これに私はこんな返信をしました。

はははぁ〜。
って、年中さんでしたよね。
結構レベル高いこと、求めてます(笑)
まだ生まれてから4年しか経ってないので(^_^;)

それにはこんな返信が来ました。

まあ、そうなんですけどね。
あの場合はもう、無理やり入れるしかないのかなって諦めてはいるんですけど、本人が損してるんだけどなあって。

ここでひとまずやりとりを終えていました。
 
そしたら夕方に、こんなメッセージが飛び込んできました。

さきほど、夕飯前にもっと遊びたいとダダをコネはじめ、誰も怒ってないのに手もつけられないほどの大号泣。
という事例が発生し、その場で娘の目の前でこういう場合はどうしたらよいのかと夫と家族会議。

昨日の講座と昼間のアドバイスを参考に、「出来る限り平常心でスルー」と決まり、おばあちゃんもそれに協力してくれ、おろおろするおじいちゃんを「我慢して」と諭してくれ、みんなで「いただきまーす。」と食べはじめたら、号泣したまま、「迎えにきて!」といいだし、迎えにいったら、食べるの?」ときくと、「うん」。
迎えにいったら泣き止んで食べてくれました。

昼間にメールでやりとりさせてもらっててよかったです。

それにしても、私の感覚だと、号泣してるときは、「迎えにいったら食べるの?」とかの会話できる状態ではないと思っていたので、泣き叫びながらでも対応できることに驚きでした。

そもそも私も夫も、駄々をこねない子供だったので、駄々をこねる感覚がよくわからないのですが、エネルギーの高い子なんだな。となんだかいいことのようにすら感じられました。
それも、昨日の講座を受けたおかげだと思います。
受けて良かったです。

もう、これ読んで感動しました。
 
ご主人との話し合い、
おじいちゃん・おばあちゃんにも協力してもらい。
 
かわいい孫が大号泣する姿を見て、
おろおろするおじいちゃんのことも想像できました。
 
だからこそ、
その後の変化や気づきが本当に嬉しくて。
 
あー、昨日開催して良かったって。

やばい、嬉しい!!!感動ーーー!!!
 
特に、
「エネルギーの高い子なんだな。
 となんだかいいことのようにすら感じられました。」
が嬉しくて・・・。
 
多分、お子さんは変わっていないのだけど、見るところが変わると良いことに感じられるんです。
いや、実際良いところなんですよ。
 
無気力と言われる子が増える今、親の顔色うかがって良い子を演じて、自分の感情を押し殺してしまう幼児もいるわけです。
 
でも、そうじゃなく、ちゃんと感情を発散することができることは、決して悪いことだけではありません。
 
これ、名前伏せて、書かせてもらうことできますか??
 
今、イライラが募っているお母さんたち多いので(^_^;)、発信して、どこかの誰か1人でもラクになったらいいなって思いました。

ということで、まとめさせていただきました!
シェア快諾、ありがとうございます!!
 
 
・まず、その場を少し離れてみる
・お互いに冷静になった時、
 「今度こういうことがあったらどうしたら良い」か聞いてみる

 
これ、試してみてください☆
 




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?