空き地

 Yさんは、都内でラーメン屋を営んでいる中年の男性だ。
 彼の店舗兼住居は、大きなターミナル駅に近い繁華街にある。
 駅の西口を出て、賑やかな表通りを真っ直ぐ進み、脇道に入って、何度か曲がったところ。そこに彼の店はある。彼の父の代からそこで営業している、周辺では古株の店だという。
 
 そんなYさんには、不思議に思っていることがある。
 Yさんは生まれも育ちも今の家。ずっと同じ場所で暮らしてきた。
 自然、長年にわたり、街の移り変わりを眺めることになる。
 巨大ターミナル駅の周辺ともなれば、栄枯盛衰が激しい。
 表通りに面する建物は、言わずもがな。テナントが入っては撤退するのは日常茶飯事。気がつくと、ビルそのものが新しく建て変わっていたりする。
 新陳代謝が激しく、その分、常に時代の最先端を取り入れ、新鮮な空気が流れている。いつでも新しい息吹に満ちた輝かしい場所。それが表通りだ。
 Yさんの店がある裏通りも、表通りほどではないにしろ、変化と無縁ではいられない。
 小さな飲み屋や料理店。美容院。ヨガ教室。
 近所を見渡すだけでも、多くの店が開店し、また閉店していった。空いた場所にはすぐさま別の店が入る。そのため、元が何だったか思い出せないことも多い。
 十年前どころか数年前すら別の街。ここは活発に「生きている」街なのだと、Yさんは思っている。

 そんなYさんの家の近くに、小さな空き地がある。
 Yさんが不思議に思っているのは、この空き地だ。
 空き地は、三方をビルに囲まれている。日差しが遮られるため、常に薄暗く、敷地面積は狭い。しかし、狭いながらも小さなビル一棟なら建つだろう面積があった。立地もさほど悪くはない。
 だが、いつまで経っても手つかずのまま。空き地は赤土がむき出しの状態で放置されている。Yさんが物心ついた頃からこの状態だそうだから、もう何十年も更地のままなのだろう。
 コンクリートばかりのこの近辺で、土を目にするのは珍しい。大抵の土地は、すぐに何かしらの利用法が定められ、人工物で隠されてしまう。そのためか、赤土の空き地は不思議なほどに目を引いた。
 もうひとつ、目を引く要因があった。
 空き地には、何故か椅子が一脚置いてあった。赤い背もたれ、赤い座面の、ビニールレザーの事務椅子。足にはキャスターがついている。かなり古いものらしく、少し退色しているが、痛みや汚れは見当たらない。
 そんな事務椅子が、空き地の真ん中にぽつんと置かれていた。
 この椅子もYさんが物心ついた頃から、ずっと同じ場所に同じように置いてあるという。
 薄暗いビルの谷間。むき出しの赤土。その真ん中に、晴れの日も雨の日も変らずに置かれている赤い椅子。
 子供の頃は、この空き地をなんとなく不気味に感じていたという。

 先日のこと。
 Yさんは、夜の散歩に出かけた。店を閉めたあと、近所をぐるりと回って家に戻る。それが日課だ。
 途中、必ず空き地の前を通る。
 普段は気にせずに通り過ぎるが、その日はなんとなく立ち止まった。
 深呼吸して夜の空気を吸い込み、ふと空き地を見た。
 周囲のビルはあらかた消灯し、通りは静まり返っている。そのなかで、深夜まで営業する数件の店の光と、街灯の光を受け、空き地は薄い闇に沈んでいた。
 ――改めて見ても、あまり気持ちのいい場所じゃないな。
 薄闇のなかに、赤いビニールレザーの椅子がぼんやりと浮かんでいる。
 なんでずっとこのままにしておくんだろう。
 使い道はあるだろうに、とYさんは思った。つい最近も、近くに店がオープンした。この辺りに店なり事務所なり構えたい人間は多い。この空き地も売りに出せば買い手はつくはずなのだ。
 あのボロ椅子も、いい加減、捨てればいいのに。
 空き地の管理者は誰だろうかと、Yさんは知っている顔をいくつか思い浮かべた。が、どれもピンとこない。今度、しっかり調べてみるのもいいかもしれない。管理者を明らかにし、この空き地を有効活用できれば、裏通りももっと賑わうだろう。
 そうだ、そうしよう、とYさんが考えた時だった。
 リリリリリン。
 リリリリリン。
 高い音が周囲に響き渡った。電話の呼び出し音のようだ。
 え? とYさんは辺りを見回した。道には誰もいない。近くの店からでもなさそうだ。
 リリリリリン。
 ビルの谷間に反響し、少しひび割れた音。
 はっと空き地を見る。
 薄暗い闇のなか、ぼんやりと光る赤い椅子。その上に、昔ながらの黒電話が乗っていた。鳴っているのは、それのようだ。
 あんなもの、さっきはなかったぞ――?
 狼狽えるYさんの前で、黒電話は鳴り続ける。
 どうしたらよいのか分からず、咄嗟に空き地に一歩踏み出した。と同時に、ガチャと受話器をあげる音がし、呼び出し音がやんだ。
「はい」
 すぐ耳元で声がした。男の太い声だ。Yさんは総毛立った。
 背後に誰かいる。
「ずっと、ここにいますよ」
 耳元で再び声がし、チン、と音がすると、電話が切れた。同時に背後の気配も消える。
 慌てて振り返り、左右を確認する。誰もいない。 
 恐る恐る空き地に目を戻し、Yさんはぎょっとした。
 赤い椅子の上に電話はなかった。代わりに、黒いスーツの腰から下だけが、椅子に座っていた。二本の足は透けて背後が見えている。
 Yさんは小さく息を呑んだ。椅子を見つめたまま、そろそろと後ずさる。そして顔を背けると、振り返らずに一散に家路に着いた。

 その日以来、空き地で何か見たことはない。
 しかし、Yさんは空き地の管理者探しを止めた。
「きっとあの空き地は手を付けたらいけないんですよ」
 あの時、そう強く感じたのだと言う。
「周りにビルが建とうが、道が走ろうが、街がどれだけ開発されて新しくなろうが構わない。でも、あの空き地だけはあのままにしておかないといけない。変えては駄目なんです」
 生きている街のなかで、そこだけ時を止めた場所。
「死んだ隙間っていうのかな。そういうものが、都会にもあるんですね」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?