見出し画像

『シーラという子 虐待されたある少女の物語』簡単に語れない問題は静かに読書するという方法もある

本日はトリイ・ヘイデンさんの『シーラという子 虐待されたある少女の物語』を読みました。

画像1

ものすごい本に出会ってしまいました。

この本は約40年前のアメリカの特別支援学級の実話です。
著者のトリイ・ヘイデンさんは、特別支援学級8人からなるクラスを受け持っていました。

障害や特性がさまざまな子どもたちとの日々も、ようやく落ち着いた頃。
ある問題を抱えた少女を受け入れることになります。

名前はシーラ、6歳。

シーラは近所の3歳の男の子を誘拐して、木に縛り付け火をつけるという重大な事件を起こしてしまいます。

家庭環境も複雑で、母親に見捨てられ、父親もシーラが幼少の頃には刑務所で過ごしています。

親戚に預けられるもの、結局見捨てられてしまいます。
実父が、刑務所から出てきて一緒に暮らすようになります。

シーラは州の精神科病院に入院することになるのですが、小児科病棟に空きがないため、入院が決まるまでトリイさんの学級に入ることになります。

最初、シーラは誰とも話さず、身なりも不潔。
家でお風呂に入れないので、体からは臭いが漂ってきます。

クラスで問題行動を起こしたり、破壊行動をしたりと、周囲の子どもたちや先生を次々と翻弄させるシーラ。

しかし、トリイさんは、虚勢を張るシーラと少しずつ距離を縮め、信頼関係を築き上げていきます。

少女はあまりに大人に裏切られて、愛情を知らないまま育ってきたので、誰かを信用することも愛することも出来なかったんですね。

生き延びることに必死で、ましてや相手を思いやる想像力もなかった。

トリイさんは、誰もがそうではないこと。
シーラが大切で特別な存在なのだということを、繰り返し伝えていきます。

少しずつクラスの中で思いやりを示すことの大切さを学び、自分の気持ちも不器用ながら表現できるようになり、支援学級の子どもたちと心を通わせるまでに成長するのです。

そして、少女は少しずつ素晴らしい学習能力があることが明らかになり、大人たちが協力して精神病院に入らなくてもいいように、裁判を起こして勝訴するのです。

シーラにとってこの上ない幸福が訪れるかのように見えたのですが、さらに、とてつもない悲劇がシーラに襲いかかります。

身内から許し難い性的虐待を受けて、心身ともに大きな傷を負ってしまうのです。

感情を押し殺してきたために、決して泣くことが出来なかった少女。
身の上に降りかかる不幸を嘆き泣くのですが、本当に辛い場面でした。

40年前のことなので、学校での体罰の描写や特別支援学級の教育や考え方も、今の時代に読むと違和感を感じる部分があることも否めません。

しかし、学ぶべき点はそれを上回るほど多くあります。

日々の子どもたちと本気で向き合ってきた先生の強い思いこそが、奇跡を起こしたのには間違いのないことです。

トリイさんとシーラの別れの場面は、とても切なかったです。

シーラは「トリイ先生のためにいい子になる」と、誓います。

しかし、トリイさんは言います。

「いいえ、わたしのためにじゃないわ。
あなたのためにいい子になるの」

子どもの虐待問題について、深く考えるきっかけになる本です。

心は痛むでしょう。
しかし、どうか、目を逸らさずに。

私たち大人は、子どもを守る立場でなければならないのですから。





よろしければサポートのご支援をお願い申し上げます。本の購入代とさせて頂きます。インスタとnoteに毎日投稿して世の中に還元いたします。ありがとうございます。