見出し画像

インプット習慣の途中経過がいい感じな件

先週の日曜から実践を始めたインプット習慣
これの1週間の経過をまとめるとともにさらによくするための改善などを考えてみようと思います。

7日間実施しての結果

今のところは継続して行動することに成功しています。

先週の23日から毎日の電車移動の間にQuartz Japan(毎日記事が配信されるサービス)
から配信される記事を読むという行動を始めて、今日までの1週間1日も忘れることなく、インプットを実践していました。

まずは、自分に偉いと言いたい。うん。
姿勢が悪いと気づいて、姿勢を正すことが見事に3日間しかできなかった私も頑張ればできるみたいです。

毎日の行動に馴染ませればうまくいく

やはり、前回の記事でまとめたように
電車通勤という必ず行う行動の中に馴染ませるのが
今のところうまくいっている大きな要因だと思っています。

まず私の電車通勤の条件は
・ある程度自分の行動が制限される
・20分くらいの隙間時間である
・毎日行う
ということが確定していました。

なので、電車に乗ったら
スマホを開く→記事があるアプリを開く→読む→駅についたら出る

という一連の行動セットを型に組み込みやすかったようです。

上のように習慣化のために既存の行動に馴染ませる場合
対象となる行動に不確定要素があるとコントロールが難しくなってしまいます。

例えば、以前は、新しい習慣を取り入れようとするとき、
「19時に必ず●●を行う!」とかってルールを設けることもありましたが
私の生活上では、自分の1日の行動を完全にコントロールできていないので
19時に決めた行動をできない=失敗になるのです。

つまり、
毎日の当たり前の行動の中で
馴染ませる対象を何にするかは重要なポイントのようです。

インプットのコンテンツ選びは先にしておいた方がいい

束縛が好きではないので
ルールを決めすぎることがいいとは思っていませんが

この時間に何をインプットするか

は事前に決めておいたほうがよさそうです。

というのも
電車の中で20分くらいしかない中
1分ほどをかけて記事選びに時間を費やしてしまうのはもったいないし

探してもいい記事が見つからない可能性だって発生してしまいます。

決められた時間の中で無駄な行動をしないための事前準備は今後も必要です。

私が使ったニュース記事が毎日投稿されるサービスは毎日電車に乗る前にスマホにニュースが届いて
午後に、あるテーマに沿った記事が配信される1日2本立てのため
行きと帰りで迷いなく読むものを決められます。

もし、そのニュースを見切ってしまったとしても
その時々で読んでいる本をカバンの中から出して読めば
悩むことなく、行動に入れるのです。

行動の前に迷いが発生すると動きが鈍くなるため
迷わない仕組み・ルール設計は改善できるポイントでした。

今後も継続して無意識の境地まで

インプットをすることが大事なのはわかりきっていますし
それを現状はストレスを感じることなく取り入れることができています。

つまりは継続あるのみで、歯磨きと同じ感覚で情報を取り入れるような習慣を身に着けるよう、ひとまずはあと1週間行動管理をし続けようと思います。

それでは、

おまけ

最近、アボカドの魅力に気づいてきた自分がいます。
高校生くらいの時に
「アボカドって醬油かけたらマグロになるらしいぞ」
と家族で話題になった時に食べて
ふん、まぁおいしいね

くらいの印象しかなかったアボカドですが

最近自分の中でブームが来ています。

サラダに入って、シャキシャキの食感の中でいいアクセントになったり
ジューシーな肉が入ったハンバーガーの中に挟まって、オシャレ感をアップさせたり

色味も味でも
割と万能な食材だったみたいです。

栄養価も調べたら、一価不飽和脂肪酸ていう体に良質な脂質が入っていることも魅力で

良質な脂質→腸の活性化を促す→腸が健康になる
という健康への連鎖がイメージ出来て
腸が喜んでいる声が聞こえてきます。

しかもルックスも丸みを帯びてかわいくて
手に収まるサイズ感もキャッチボールをしたくなるし、魅力の一つだと思っています。

飽き性な自分がいつまでアボカドと言う名詞を口に出すかはわかりませんが
一旦、今頭の中のレシピにある
シャリの上にアボカドとチーズをのっけて、炙りアボカドチーズを食べてみようと思います。

どうやって炙るかは決まっていません。

またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?