最近の記事

さみしいに支配される 途端にひとりぼっちになる 溢し歩きそうで不安になる ... なんて哀しい感情なんだろう おうちまで抱えて持ち帰って、 ぎゅうと抱きしめよう

    • わたしの状態を量るもの

      わたしは、わたしの知らないところで元気がなくなる 気力が蒸発してしまう 頭がふやけたような、何にも入ってきてほしくない状態になる 自力で回復することはできないのだけど、回復状態の量り方は見つけることができた。 本を開く。 そこでいろいろな感覚が開くとき。 私にとって、何かが入ってくることを喜べる状態。

      • 心の聴き方

        張り詰めないように 本音をこぼせるように 2人だけで会話する時間を設けている人がいる 自分の例も交えつつ率直に問いかける けれど、本心とは遠いことしか教えてもらえない 彼は私に、上澄みの、きれいな、自分が見られたい自分だけを見てほしいのかな。 それなら仕方がないよね、と思う。 でも、本当にそうなのかな。 私がそうさせているのではないかな。 どんな私になれば、君は私に明け透けになってくれるのかな。 そういう私自身、自身を明け透けにする方法は、わからないのだけど

        • ぐずぐず

          自分が人に期待していることを自覚する 期待を裏切られると心底落ち込んでしまうのに 見るに耐えない自分が見える 外から見える自分なんて知りたくない からっぽな自分を自覚する 誰にも見られたくないのに、きっとみえている こんなに簡単に崩れてしまう くだらない、、、 きらい、だいきらい ・・・・・・ 生きることに意味はない なくていい 自分を大切にしてほしい 好きになってほしい なんだそれ どの口が言うんだか

        さみしいに支配される 途端にひとりぼっちになる 溢し歩きそうで不安になる ... なんて哀しい感情なんだろう おうちまで抱えて持ち帰って、 ぎゅうと抱きしめよう

          柳田國男館にいきたいなー...わくわくでゆらゆらなタピオカおじさん... (長野県飯田市)

          柳田國男館にいきたいなー...わくわくでゆらゆらなタピオカおじさん... (長野県飯田市)

          6歳→7歳

          2022/2/23 児童書の世界がひらけた歳だった。 2人で隔週で図書館に通い、たくさん借りて、たくさん読んだ。 今まではわたしのカードめいっぱいで、2人で絵本を選んで借りていた。 今は娘分のカードを作り、私は私の読みたい本を、娘は娘の読みたい本をそれぞれ探すようになった。 テレビアニメも定期で見るようになり、2月のお誕生日からはゲームもはじめた。 いろいろなことをやりたい人。 いろいろなジャンルを楽しめる人。 私は今のところ、はるさんと外遊びができること、お絵描き

          6歳→7歳

          ノウリョク

          ....... おとこのこーならひろいあげ おんなのこーならふみつぶせ ....... わたしが布団に入りしな歌っていた子守唄にこんな一節があって、娘に「ふ、ふみつぶす?!?!」と驚かれた そして、こんな会話に... 布団の中、楽しいね。 ////////////////// たーくさん子どもが生まれていて、あまりこどもの命が大切とされない時代があって 男の方が力があってよいと思われていたから、女の子は殺されることがあったんだよ。 おかあさんは悲しくて、殺されてし

          ノウリョク

          貪る

          _ 2023.04.11 新学期 配られた教科書を一心に見てなにやらしているむすめ 「はい、読んでいいよ」と手渡された国語の教科書に、こんな付箋がはさんでありました◡̈❁ 私も受け取ってすぐに、国語の教科書を読み漁っていたなぁ。。。 ひたすらに貪り読む娘。 じっくりではなく、繰り返し貪り読む。 そんな彼女のいちばんのお気に入りは「まいごのかぎ」 小学生の女の子が夢のような世界を受け入れて、自由になっていくようなお話。 _ 最近、決まりだルールだのと凝り固まりは

          楽しく生きる

          やりたいことがたくさんあって 叶えたい夢に溢れていて そこを共に目指す仲間もいる 楽しくて仕方がないと感じながら過ごす 過ごしていたはず はずなのに あなたの感情でまっくらになる 価値がひっくり返る いや 私の価値は地に落ちて 私の願いは消えてしまう こんなに簡単に消えてしまうのは 「本当」はからっぽだからなのかもしれないな... いらない いらないいらない

          楽しく生きる

          予習

          心を解かされそうな人がいる 私は人前で泣きたくない...ので、つかれて涙になりそうなところを先にあれこれ考えておこうと思って なんでその人と話すと、胸がぎゅうと締め付けられる気持ちになるのか、涙になってしまうのかを考える わたし以上にわたしの心の機微を知っている人 関わる人みんなに愛情を持っていそうな人 わたしのために何かをしてくれること、考えを巡らせてくれること、そのことにひどく居た堪れなさと申し訳なさを感じて、そうさせてしまう自分を不甲斐なく感じ、恥ずかしく思って

          傷つけられているもの

          たくさんある言葉の中から選びとる。 あなたはそれを選びとったんだね。 久しぶりの苦しさだった。 これは、、、 私の何が傷ついているのか。 自尊心、かな。 ちっちゃいちっちゃい、それ。

          傷つけられているもの

          いつでもどうぞ

          「昨日は久しぶりに泣いちゃったよねー かか が隣にいなくて寂しかったんだよね...!」

          いつでもどうぞ

          来月小2 まだまだくっつきのことばが苦手 「からだわゆき」

          来月小2 まだまだくっつきのことばが苦手 「からだわゆき」

          ゆうぐれ

          -金子みすゞさんの詩集の中から、好きな詩を書き写してもらった。その詩を選んだ理由を数日後に聞いてみた。 「ゆうがたってきれいですきなんだけど、ゆうぐれもゆうがたににてるのかなーと思ってえらんだんだ」

          ゆうぐれ

          浅井健一& THE INTERCHANGE KILLS 『HUNDRED TABASCO TOUR』

          2/11(金祝) 渋谷CLUB QUATTRO OPEN 17:00 START 18:00 Watching TV ~English Lesson~ -浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS Vineger -浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS OLD PUNK VIDEO -浅井健一 ラブソングが聴こえる -浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS Colorful Elephant -浅井健一 Ginger Sha

          浅井健一& THE INTERCHANGE KILLS 『HUNDRED TABASCO TOUR』

          緊張しすぎると酒を煽るくせはやめないと(アラフォー) この近さ、18以来。

          緊張しすぎると酒を煽るくせはやめないと(アラフォー) この近さ、18以来。