見出し画像

Q&A.練習が思い通りにいかないときは?

今回も
ありがたいことに
ご質問をいただきましたので
お答えさせて頂きます!

ご質問の内容は、
「練習が思い通りにいかないときの考え方」
です。

私個人的な意見ですが…

結論からお伝えすると

「指一本引っ掛ける」

です。


①頑張って出せる力は○○%まで?

まず予備知識として、
日々の練習では
トップアスリートが頑張っても出せる力は
最大95%程度です。

でも、
大会やレースでは
みんな100%で泳ぎます。

そこで
コーチが必要だったり、
切磋琢磨する仲間が必要だったりするわけです。

もちろん
100%で練習をしても
怪我をしないように
正しいフォームの習得や
ストレッチなどのケアをするのも大切です。

まず、
「1人の練習で95%出せれば凄い!」
そして
「100%の力を出すには外的要因が必要」
ということをご理解して
練習に取り組むことが重要です。


②まずは1つ目の目標を持つ

一つ目の目標は
「大きな目標は何か?」です。

多くのスイマーはここで、
「ベストタイム」を目指すことになるので、
必要なトレーニング内容は、
「自分の理解しうる枠を超えたその先」、
カッコよく言うと…
「己の限界をこえた先」
にあることが多くなります。

そうなると、
練習メニューは「出来ないこと」を
「出来るようにしていく」ことが
メインになってきます。

必然的に
練習が思い通りに行かないことが
9割になります。

そして、
思い通りにいくことなんて、
ほんの1割です。

その1割だけを目標にして
練習を続けていると、
10回中9回はうまくいかないわけですから、
そりゃ気分が落ち込んでいくわけです。

③次に2つ目の目標

そこで大切になっていくのは
2つ目の目標の
「達成するために、日々何をしていくか?」
です。

最大の目標を達成するために、
そこに「繋がる小さな目標」を決めるのです。

練習メニューの
サークルに間に合わない、
目標タイムで泳げない、
というのであれば、

練習メニューの
サークルを伸ばしたり、
本数を減らしたりして
目標タイムを目指したりします。

もちろん、
グループで練習をするときは
本数とサークルが決められているので
本数を減らして1本休憩をする
というのが、ベターな選択になります。

このように
なんとか目標タイムを目指す行動を私は
「目標に指一本引っ掛ける」
と、言っています。

選手時代、
「いいか!!
とにかく目標タイムに
指一本でも引っ掛けろ!
そのために、
必死に考えて考えて考え抜け!!」
…と、言われたことがあります。

④3つ目の最後の目標

…とは、言っても
調子が悪かったりして
どうしても指一本も
引っ掛けられない日もあります。

そんなときは、
「次に備える」という目標に切り替えます。

この3つ目の目標を目指すときに
注意しなくてはいけないことは、
「何もしなかったら、何も変わらない。」
という感覚です。

投げやりになってしまうのではなく、

リカバリーをしたり、
ストレッチを多めにしたり、
早く寝たり、
食事のバランスを見直したり、
病院に行ったり、

など
次に備える行動をします。

⑤練習セルフスコア表

最後に
私がやっていた目標へ向かうための
練習セルフスコア表をご紹介します。

・大きな目標を持つ。
・そこに近付くための目標を持つ。
・次に備える目標を持つ。

これら3つの目標を
練習中に達成したときに
加点方式で点数を出していきます。

・大きな目標を達成!(+5点)
練習中にベストタイムが出たときなど。


・そこに近付くための目標を達成!(+2〜4点)
惜しくもベストは出なかったが、
かなり良い感じだったときや、
今まで出来なかったことが
出来るようになったときなど。

調子が悪かったのに、
なんとか練習をこなせたときなど。


・次に備える目標を達成!(+1点)
調子が悪くてタイムも遅いので、
いつもより念入りにストレッチ、
湯船にゆっくり浸かる、
いつもより早く寝る。
水泳の勉強をする。など…

私は、
自宅のカレンダーの日付の横に
以上の1〜5の数字を書き、
30日で合計50点をこえるように
練習していました。

この数字に比例して、
「高得点の月の3ヶ月後の試合」で
結果が出ることも理解しました。

これが選手時代に
私が考えて考えて考え抜いた工夫でした。

もし良かったら
お試し下さい^_^

目標は
あらゆる手段を試みて
手繰り寄せるもの。

コーチの言葉

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。