見出し画像

幸せになる方法13┊どういう人生にしようか考える

幸せになる方法、13個目は
どういう人生にしようかなー
と、考えること!
結構楽しいです笑

「どういう人生にしよう」と、検索する日もあります笑

たしか、そんな言葉で検索した時に、今の自分をまとめるのにいいなーっていうのがあったので、半年前、下のものをやってメモに残してありました。

理想の暮らしにブラッシュアップ!モヤモヤを整理する50の質問リスト

https://kinarino.jp/cat6/45339

モヤモヤは書いて整理しよう
理想の暮らしにブラッシュアップ!モヤモヤを整理する50の質問リスト
モヤモヤは、漠然とした不安や心配ごと、気になっていることなど、形のないもの。そのつかみどころのないものに輪郭を与えるのが、書くという行為です。

絡み合った思考をひとつひとつ解いていく。そのトリガーとなるのが質問リストなのです。

理想の暮らしにブラッシュアップ!
モヤモヤを整理する50の質問リスト


日々の暮らしについて


食べるものや着るもの、身のまわりにあるもの。衣食住にかかわることは、暮らしに直結しています。それはすなわち、効果を感じやすいということ。

なんとなく不便なこと、今の自分にフィットしていないこと。そんな小さなモヤモヤを洗い出して、すっきり解決してしまいましょう。

住まい
住まいは、いわば自分の入れもの。暮らしの変化に合わせて、柔軟に住み替えたり、リフォームしたり、模様替えしたりするものなのです。あなたの住まいに対するモヤモヤは何でしょうか?

・今の住まいで不便なところは?
水あか
・理想の間取りは?
今の間取り
・模様替えしたい場所は?
寝室のヌック
・買い替えたい家具や家電は?
ハンドミキサー
・リフォームしたい部分は?


食べること
食べることは、生きることそのもの。単におなかを満たすだけのものではなく、身体をつくる源でもあるのです。家事にかけられる時間とのバランスをとりつつ、ちょうどいい食生活を見つけましょう。

・時短のために必要な調理家電は?
ハンドミキサー
・罪悪感のない冷凍食品やレトルト食品は?
ブロッコリー
・利用してみたい食材宅配サービスは?
オイシックス
・身体に合う食品、合わない食品は?
探し中、特になし
・心も満たしてくれる定番おやつは?
ファーイーストバザールのデーツ
他にも知りたい!

ファッション
好みや体形、ライフスタイルの変化に合わせて、自分にとって心地よい装いを見つけていきます。着たい服、似合う服、着心地のいい服……今の自分にふさわしい着こなしはどのようなものでしょうか。

・参考にしたい人はどんなファッション?
カジュアル
・着心地がいい素材は?
てろてろ系 笑
・好きなデザインや柄は?
カジュアル
・気になっているブランドはある?
うーん、、私、気に入ったデザインで選ぶタイプ!
・挑戦したいスタイル、アイテムは?
うーむ、今は気に入ったものを買いたいかな

美容
年齢を重ねると、それなりにお肌の悩みも出てくるもの。それをネガティブにとらえるのではなく、ありのままに受け止める。年齢に応じたお手入れで、自分らしくいるのがいちばんです。

・最近感じているお肌や髪の変化はある?
髪…白髪発見!
・メイクやヘアスタイリングのお悩みは?
うねり
・あこがれの人はどんな美容をしている?
甘酒
・お金と時間があればしたいスペシャルケアは?
美容
・チャレンジしたい髪型やネイルは?
夏っぽいの!(夏好きな夏の女)

仕事やお金、時間について


生きていくために必要なお金と、それを得るための仕事。そして、限りある時間。どれもバランスが重要で、仕事だけに時間も労力も費やせばいいというわけではありません。
自分が納得して、オンとオフ両方を充実させる。それがモヤモヤをすっきりさせる方法なのです。

仕事
収入を得る仕事もあれば、家事や育児など自分にしか務まらない仕事もあるでしょう。大切なのは、やらされ感ではなく、自らがやりたいと思えること。仕事そのものは変えられなくても、自分の心持ちは変えられます。

・仕事に対する不満は何?どうすれば変えられる?
昇進したい、昇級したい
→これを書いた半年後の今、これが叶ったので、今は特に不満なく働けてる。頑張るぞ。
・仕事時間と休み時間の理想のバランスは?
今はまあ理想と言えば理想
・苦手な仕事を克服するには?
挑む
・人に任せられる仕事とそうでない仕事は?
いろいろ(いろいろとは…笑)
・理想の働き方は?
フルタイム リモート

時間
時間は誰にも等しく一日24時間です。多忙を極める人、いつもゆとりがある人、時間はあるけれど自由が利かない人、さまざまでしょう。時間の使い方、帳尻の合わせ方、メリハリのつけ方を工夫して、それぞれの生活を有意義なものにするのです。

・忙しい時間帯は?タスクの優先順位は?
朝と夕方と夜(えっ)
・時短できそうなことは?
夕飯つくり?
・自分の時間はある?どのくらい必要?
1時間ほど。3時間ほしい
・まとまった時間、すきま時間にできそうなことは?
いろいろあるんですよ・・
・理想のタイムスケジュールはどんなもの?
20時までにごはん、21時半に風呂22時半までに寝る

お金
お金は生活の糧であり、限りあるものです。健康で働き続けること、安定して収入を得ることが難しくなることもあるでしょう。人生何が起きるかはわかりません。その時のために備え、生活を見直し、不安をひとつでも減らしていくのです。

・固定費はどのくらい?冗費はない?
あるけどね(←当時の自分…何?笑)
・何かを買うときの基準やルールは?
気に入ったもの
・お金のかけどころは?節約している分野は?
かけどころ→同人誌 (自分、オタクです🙇‍♀️)
節約→昼飯
・長期的なお金の計画はどんなもの?
5年以内に貯金◎◎◎◎万円にする
・いざというときの備えはどのくらい必要?
300万円くらい?

心身の健康について

心身の健康は、暮らしの満足度を高める重要な要素です。どんなに豊かな暮らしができたとしても、いつもどこか調子が悪かったり、うつうつとした気分でいたりしたら?
心身の健康なくしては、せっかくの理想の暮らしも台無しになってしまうのです。

健康
人生100年時代、できるだけ長く健康でいることが重要です。そのためにも、若い今のうちから関心をもつこと。体力をつけたり、食生活を整えたり、定期健診を受けたりして、将来に備えるのです。

・体調面で不安なことは?ケアはできている?
階段が苦手 一応宅トレしている
・睡眠時間は足りている?
最近足りてる
・歯科や婦人科などかかりつけ医はある?
ない
・健康のためにしていることは?
宅トレ
・疲れたときのレスキュー方法は?
リラクゼーション!(アロママッサージとか)


身体の健康と同じように大切なのが、心の健康です。変化の大きい時代に生きているわたしたちですから、いつ何時、心の調子を崩してもおかしくありません。自分の心は自分で守る。自分の心をよく知ることが、欠かせないのです。

・今気がかりなこと、心配なことはある?
ある…涙 笑
・信頼できる相談相手はいる?
旦那
・落ち込んだときはどうやって回復する?
美味しいものを食べる リラクゼーション
・自分の性格や考え方の傾向はどんなもの?
できるできるやれるやれる!!笑
・苦手な季節や時間帯、場所は把握している?
冬 朝 人ごみ

日々の楽しみ
人生をよりよくするには、楽しみをひとつでも増やすこと。自分で自分の機嫌がとれること。生きがいと言えるようなものを見つけることです。大げさなものではなくても、日常のささやかな喜びを積み重ねていきましょう。

・これが好き!と思えるものは?
今は一番は、名探偵コナンですかね🤭
・やりがいを感じることは何?
仕事
・興味のあること、挑戦してみたいことは?
充実した毎日
・どんなときに幸せを感じる?
子どもが、可愛いんですよ…♡
・忙しくても大切にしたいことは何?
家族

理想の暮らしにブラッシュアップしよう
モヤモヤを整理する50の質問リストをご紹介しました。

質問リストに沿って答えていくと、小さな違和感の正体が明らかになります。原因がわかれば、対処もできるのです。

50の質問リストをご参考に、あなたの暮らしもブラッシュアップしてみてくださいね。


「理想の暮らしにブラッシュアップ!モヤモヤを整理する50の質問リスト」とはよく言ったもので、
本当にこれで、理想の暮らしにブラッシュアップできてきた気がします。
この記事を書くために見直したり、加筆して、また一つ、今ある幸せに気づきました。
皆さんも是非、やってみてください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?