見出し画像

幸せになる方法53┊節約? 一年の予算を考える!

幸せになる方法53個目!
『節約? 一年の予算を考える』です。

タイトルは、『節約?というより、一年の予算を考えることで、結果的に節約になってハッピー!』の略かもしれません。

大体これくらいにしたいな〜というのを考える。
取らぬ狸の皮算用、ではないけど、なんかお金の計画?妄想って楽しくないですか?☺️✨
なんか、ざっくり考えるのっていい。

ということで、大雑把に2024年は2023年より貯金したいので、一年の予算を考えることで、使うお金を減らそう大作戦!

かなーり、ざっくりです。
妄想の部分もあるかと思います。もしかしたら全部妄想かもしれません。笑

いざ。

朝ごはん代

2023年 24万円
2024年 12万円
➡️これはですね、2023年は毎日スタバに行く生活をしていたので(うれしい反面、お金がかかります…保育園の場所や諸々の事情で仕方なしにです😅)かなり朝ごはん代がかかっていますが、2024年は4月から毎日朝ごはんを作る生活にしたので、大幅減です✨

昼ごはん代
2023年 5万円
2024年 5万円
➡️2023年から毎日弁当を持ってくることにしたので、かなり節約できてます✨

詳しくは↓の投稿で^_^

夜ご飯代
2023年 36万円
2024年 36万円
➡️月3万円の計算です✨

お酒代
2023年 4万円
2024年 3万円
➡️今年は晩酌を少し減らします🤭

お菓子代
2023年 4万円
2024年 3万円
➡️昨年は保育園の送迎ルートの関係で、成城石井にかなり行ってしまっていたので、お高い珍しいお菓子を目にしてはつい買っていました。今年は少し減るはず😊

旅行代
2023年 40万円
2024年 20万円
➡️昨年は保育園最後だったので平日休んで、石垣島、九州、鳥取、滋賀、三重と、とっても旅行しました。今年は少し控えめに。

リラクゼーションや、マッサージ代
2023年 24万円
2024年 6万円
➡️2023年は疲れてたのかもしれません。1ヶ月2万円のリラクゼーション代って…
アロママッサージとか、発酵温熱木浴とか、ハマってました♨️
2024年はこのままいけば月5千円くらいでいけそう!

ネイル代
2023年 2万円
2024年 4万円
➡️2023年は3回ジェルネイルに行きました。2024年は、6回くらい行きたいかなーって気分です。

美容院代
2023年 1万5千円
2024年 15万円
➡️2023年は1回だけ行きました。2024年は10回くらい行く予想なのでこの値段…高すぎる。
髪色が落ち着けば2か月に1回にする予定なので2025年は抑え目の予想!

洋服、靴、バッグ代
2023年 12万円
2024年 6万円
➡️2023年は後半爆買いしてしまったので、今年は半分目指します!まずは100日買わないチャレンジ。

子供の洋服、靴代
2023年 6万円
2024年 6万円
➡️可愛いお洋服買いたくなるけどたまに買うくらいで、プチプラも活かして抑えめででも可愛い服買ってあげられるよう頑張ります♡

日用品、雑貨など
2023年 12万円
2024年 8万円
➡️2024年はシャンプー類を買いすぎたのですが、今年はその買いすぎたシャンプー類を消費していけば、そんなにかからないのでは?

交際費
2023年 3万円
2024年 6万円
➡️ぼちぼち、歓迎会とか、友達との飲みが増えてきていますので、2023年より多くなりそう。

スマホ代
2023年 12万円
2024年 12万円
➡️月1万という計算です。サブスクとか含む。

合計
2023年 185万5千円
2024年 142万円

おっ!
大体、40万円ほど少なくなる予定では?
140万円目指して頑張ろう!

※他の項目で抜けてるのあるかもand書いてないのは旦那の支払い部分というのがあります。
あと、恐ろしいことに、車の保険代など書いてないですね…はっはっはっ
ザル勘定でいいのだ。あくまで妄想なのだ。


皆さんも1年間にどれくらい使ってるのかとか考えてみたりしますか?
結構楽しいのでぜひやってみてください^_^

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?