見出し画像

幸せになる方法10┊家事の分担をする

幸せになる方法10回目の今日は…
『家事の分担をする』です!

共働き夫婦。
家事を分担すると、幸せになります!
お互いが気づいた時に思いやりでする、というお家が羨ましい🏠
我が家は完全に最初から決めてます!
その方が喧嘩しないということがわかりました。

皆さんのお家はどうですか?
あらかじめ決めるタイプ?
それとも、気づいた方、気が向いた方がするタイプ?

我が家はいわゆる『名もない家事』も分担してます😂
唯一、お風呂掃除だけは、気が向いた方、できる方がする!ということになっています笑

ということで!
早速、家事の分担について見ていこうと思います。

ママ(妻)の担当家事
①料理
②掃除
③洗濯ものを入れ、洗濯を回す
④ドラム式洗濯乾燥機のホコリを取る(これが所謂名もない家事だと思います)
⑤排水溝を、週に2回掃除

パパ(夫)の担当家事
①ゴミ捨て
②ゴミ袋をゴミ箱にセッティング(所謂名もない家事)
③洗濯物を畳む
④食器を食洗機に入れて回すand食洗機に入れることができないものは洗う

こんな感じです!


個人的には、食器を洗うのが世界で一番嫌いな家事なので、それをやってくれるだけで、旦那には100億点あげたいくらいです。いつもありがとう!

家事の分担をきっちりすると、やるべきことがわかってるから、ストレスフリーでハッピーです。
皆さんのおうちの事情も聞いてみたいなぁ^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?