見出し画像

#4 「もっているもの」に、気づけていないだけなのかも

こんばんわ、mitimです。

今日、というか昨日、学ばせて頂いたこと。

自分のことは案外、自分では
わからないもので、

本当は良いものを沢山持っていたのに、

・わたしには何もない
・わたしだけなんでこんな不幸なのか
・ここがもう少しこうだったら、ああだったら…


とか、
思ってしまうこともあると思うのですが


そういう考えぐせをして
良い方向に行くことは本当にないから、


自分の良い部分を素直に認めて、
わからないなら向き合って見つけてみて


自分自身に

はなまるをつけてあげることは


すごく大切なことなんだなと感じた。


そして、

お師匠の「ある」という教え、

「あと一歩」という教えを思い出した。

つねに、「ある」。


どんなに大変で、

ツラくて、

厳しい状況の中であっても


つねに希望はあって、


いまできる「なにか」が

「あと一歩」が、

ある(・・


絶望、と思ってしまうと 希望が見い出せないから

限界の先、
あと1歩を踏み出すこともできない。

パワーが湧いてこない。


だからこそ、


「ある」と思うようにしていったほうが

いいんだろうな



「ある」ことに、気づくことが

大切なんだろうな。


こんなことを思った今日。

あの人の周りに、
こういう考えもあるよってアドバイスしてくれる人がいたら

あの人の人生は、
まったく別のものになっていただろうなと思う。




今、生きられていることに感謝だし

お師匠こと、鮫島先生に会えたことにも感謝だし

父と母の娘として生まれることができたことにも感謝。


その父を生んでくれた、
ばあちゃんとじいちゃんにも感謝。


年はじめから本当に色々起こるけど

精一杯 生きようと思った。


2023年は、

「真心」をテーマにしていこうと思います!

真心を意識して、実践していけるように


終わりよければすべて良し、

また明日からがんばろう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?